ALCO部★部員状況のご報告
ALCO chicoです
さて、
先日ご案内いたしました
ALCO部ですが
予想以上の反響に
ワクワクしっぱなしのchicoです!!
まもなく、
第一回の活動報告ができそうです!
今日現在の
部員状況のお知らせです
★昭和の遊び部★
現在 4名
★キャンプ部★
現在 4名
★日本橋グルメ部★
現在 2名
★ホットプレート部★
現在 2名
案内になかった部活もありますが、
『こんな部がほしい!!』というご要望から
発足に向かっています
興味はあるけど
どんなこと、やるんだろう・・・
みんな、同じスタートです!
先生はいません!
決まりもありません!
(原則として
部会を楽しくALCOで行う!)
お気軽にお問合せくださいませ
また、
料金の説明について補足いたします
参加料として
男性 2,000円
女性 1,500円を頂戴します
その中には、2ドリンクが含まれます
また、そのうちから300円を部費として徴収、
当店でお預かり致します
その部費を何に使うかは、
部会で決めてください!
また、
部活でかかる実費
(例えば、フラワーアレンジメント部でのお花代、等)
は別途になります
ご了承ください
気になる方は、お気軽にメール
またはご来店時にお声がけください!
info★alco-tokyo.com
(★を@に変えてください)
これから訪れる
暑い夏の夜をみんなで楽しく過ごしましょう!!
部活動、始めます!!
ALCO chicoです
この度、ALCOでは部活動を始めることに致しました!!
震災より、
人との”つながり”を意識するようになり
都会の人間関係の希薄さに
不安を感じる人も多いのでは
そこでALCOでは
同じ趣味をもった仲間同士、
気軽に集まれる場所として存在できるよう
部活を始めたいと思います!
スクールよりも気軽に
飲み会よりも目的をもって
やりたいこと、始めませんか?
夏に向けての節電対策として
お家にひとりでいるよりも
皆で集まりましょう
★★部活紹介★★
ここに挙げた部活は、まだ発足していません
これから、皆で作りあげてゆく活動です
もちろん、
「こんな部活がほしい!」という意見もお待ちしています!
☆昭和映像部☆
まさにALCO!
昭和40年代を中心とした昭和の映画やドラマを持ち寄り鑑賞
☆フランス映画部☆
映画でフランス語をお勉強
☆ギター部☆
☆ウクレレ部☆
ALCOでの発表会目指し、練習!
☆ホットプレート部☆
この日ばかりは食べ物の持込可!!自慢のお料理を披露
☆手品部☆
技術を磨いてみんなをビックリさせてください
☆フラワーアレンジメント部☆
先生はいません!自由にお花にふれましょう
☆漫画部☆
漫画を持ち寄るもよし、描くもよし!
☆写真部☆
撮るだけより、みんなに見てもらって上達!
☆囲碁・将棋部☆
電気も電波も使わない、伝統の節電ゲーム
☆夏季限定・ゆかた部☆
この夏は浴衣で夜を過ごし、見た目から涼を
☆手芸部☆
女子はやっぱり、これ!
☆日本橋散策部☆
日本橋をさらに盛り上げましょう
★★入部方法★★
きになる部活がありましたら
お気軽に”入部”してください
(下記アドレスまでメールをください)
入部資格は今のところありませんが
活動時間は17時~20時のうちの、数時間になります
会費は
男性 2,000円
女性 1,500円
2ドリンク込み
内、300円は部費として徴収いたします
(部活による実費は別途)
部員が5名集まったところで
部活発足!!
第1回の部活で
部長と活動内容を決めます
その際に、集めた部費の使い道も決定!
各部活のセンスが問われます
まずは、メールにてお気軽にお問合せを!!
info☆alco-tokyo.com
(☆を@にかえてください)
皆様の入部をお待ちしております
命のかんづめ
ALCO chicoです
昨夜のNHK『クローズアップ現代』でも紹介された
石巻の木の屋石巻水産 の
命のかんづめ
震災と津波で社屋も工場も倉庫も流された
社長の木村さんは一人の社員も解雇する事無く
社員やボランティアの手で百万個以上も流された
商品を掘り出して水洗いして
支援金の御礼としながら
再起のチャンスを狙っています
震災直後、
多くの被災者を飢えから守ったのもこの缶詰で
いつしか「命のかんづめ」と呼ばれ始めたそうです
義援金1,000円以上で、
缶詰3缶をプレゼント
当店では
当初準備していた分、すでに終了してしまいましたが
また来週より再開したいと思っております
キニナル中身は
さばみそ、
さんま、
えんがわ等、
おつまみにぴったり!!
ご協力、よろしくお願いいたします
昭和のおもちゃ
ALCO chicoです
電池も電波もいらない、
昭和のおもちゃをご用意しました
なつかしの、
ルービックキューブと知恵の輪
これで
手先と、普段あまり使わない部分の脳を刺激★
この懐かしい感触に
それぞれの子供時代を思い出すのではないでしょうか
ちなみにchicoは
人から借りていたルービックキューブを
壊して再現不可能な状態にしてしまい、
いつ告白しようか、それともシラを切りとおそうか。。。
子供ながらに葛藤したことを覚えています
(相手は大人だったので、正直に言って怒られなかった記憶が?)
ものの壊れる感触
タッチペンでは味わえません
それにしても、おもちゃやさんは楽しい
最初は、夏らしく
小さな水槽の下のボタンを押して
水圧でぴゅっぴゅと輪投げをするゲーム
(この説明でわかったアナタ、昭和ですね★)
を探していたのですが
残念ながら今日は出会えませんでした
それにしても最近の知恵の輪はかわいい
写真左下、ハートですよ
これで
”私のハートをといてみせて”
なんて
いつか言う日が来るかしら。。。
うん、きっとないな。。。と確信する
チコリンなのでした