昨夜の話。


当地、梅雨時期のような雷雨の1日でした。

塾で勉強していた息子が珍しく「迎えに来て」と連絡してきた。

いつもはどんなに大雨でも自力で帰ってきます。



夫が迎えに行きました。

帰ってきた息子が足を引きずっています。

私「どうしたの?」

息子「自転車がスリップして電柱に激突した。」

私は血の気がひきました。


左膝を強打し、擦り傷もある。

すぐに冷やし、傷の手当。

「頭打たなくてよかったね。手を折らなくてよかったね。」

本当に不幸中の幸いです。

息子はヘルメットを被っていました。


3年生になりこうやってスリップし、転倒するのは3回目でした。

夫は深くため息をつく。

「あーっ、早くタイヤ交換しとけばよかった。」と言います。


息子はクロスバイクに乗っており、ママチャリよりもタイヤが細いのです。

タイヤ交換は主人がします。

今のタイヤは主人がネットで調べてスリップしにくいタイヤということで選んだものでした。

しかし、3回もスリップ。


タイヤ以外にも原因があります。

重すぎる荷物です。

リュックが尋常ではない重さなのです。

いつも「危ないから必要なものだけを入れるようにして」と声をかけていましたが、息子は「いるものが入ってるから仕方ない」と答えます。

高校の荷物ってみんなあんなに重いのでしょうか?


今日は最後の課外授業のあと、全員登校となっているので11時から全体に話があるのだそうです。


息子の怪我は幸いにも大事には至らず、テーピングをしてもらい、どうにか普通に歩けるようになりました。

今日は私の送迎での登校です。


仕事は急遽、午前中休みをもらいました。

理解ある職場に感謝です。

お互い様精神で、職員の急な休みにも嫌な顔せずカバーしてもらえます。

お大事にとの言葉ももらいました。


学校の先生も、遅刻届けの内容を見て驚かれたと思います。

受験直前に怪我をするなんて心臓に悪いです。


私、昨夜は寝付きが悪くその上、眠りも浅い状態で全く疲れが取れませんでした。

今朝は久しぶりに栄養ドリンク剤のお世話に。


さぁ、お昼から気持ちを切り替えて仕事です。