Vol.186「ちょっとだけ強くなって帰ってきました」 | TAKUの精神と時の部屋



お久しぶりです!


ちょっとだけ生きる力とフットボールの知識をつけてバルセロナから帰ってきました!



最近ブログを書いていなかった深い理由は特にないんですが、家に帰ってから飯食って布団にぶっ倒れて電池切れ…という生活をしてました。


いや、朝やれよ!って思うのですがどうしても書く気になれなくて。


一言で言えばめんどくせぇってやつです。


ポンコツですね笑






そこで転機は訪れて、FiC(https://twitter.com/FiC_official_)のバルセロナ研修へ。



今回は1週間指導者研修としてバルセロナに行きました。


この研修が自分自身に一番与えたものは
"モチベーション"でした。


3月まで一緒に頑張っていたバルセロナの仲間たちとの再会と彼らの成長に刺激を受けました。




ケンゴ…バルセロナに来てすぐに出会った指導者仲間
暇さえあればカフェに行ってフットボールを語らった時間はとても面白かったです。
ケンゴがいなかったら留学楽しくなったかもしれません。PSTで勉強したことをアウトプットに使ってくれるので独学の自分にはとても貴重な時間でした。…ちゃんと学校いけよ。笑



アヤト…年明けに来て、アヤトもまたPST7期生。
最初は全然喋らないし、無愛想だけど時間が経てば可愛いやつ😍
今回の再会ではアヤトの成長に一番刺激を受けました。再会してからすぐカフェに行っての近況報告ではエウロパ(スペインユース1部)で活動を聞き、目の前でパソコンを開き試合を見ながら次節の試合は…と話している姿にワクワクしました。




2人とも指導者学校に通いながらチームでの活動をしていて羨ましいかぎりです。



さらにケイゴさん。
交流会のスペイン人から紹介された日本人の方。
マドリードでの生活と合わせるともうスペインでの生活は4年以上。毎回、会って話すたびに俺もやなきゃって思わせてくれる存在です。
ブログも本格的に始められて内容も読みやすさもさすが。ぜひ読んでみてください!→ https://sapporinokeigo.com/catalunya/modernsociety/








今回の研修ではまた新たな出会いもあり、PSTの卒業生リュウセイさん。
夕食会の後、AM2:00まで講義の補足をしてくれるアツイ人。あの時間幸せでした。











さて、こんな良い出会いがある前に事件は起こりました。


飛行機に乗るところからですね。



パスポートを忘れるという訳のわからないミスをしました。


んー、スペインを海外と思っていなかったのか。



空港に着いて思い出し、時すでに遅し。




受付カウンターに行くと、カウンターに来たことは記録しておくと言われました。


なんか対応が変わってくるらしい。



絶望感と共に帰宅。


そして翌朝、HISに電話するとEmirates と話すと言われ待っていると…。



格安なので往復全便キャンセル扱いとのこと。


絶望に絶望ですね。



研修費も払ってるし、このままにするわけには行かない。


航空券買い直しですね。


莫大な費用がかかり親への借しが増えるばかり。






そしてその日の夜、バルセロナへ出発しました。


ちゃんとパスポート持ってね。



座席の横は誰もおらず、横になって行くことができました。



そして遠かった、遠かったバルセロナに到着。


あの時の感動は忘れられません。


入稿審査を抜けると待っていたのは元チームメイトのウーゴとその彼女。




良いやつすぎる。



そして、彼の家で昼飯をご馳走になりました。



懐かしい料理で泣きそうに😢




その後アヤトとカフェに行き語らい。



夜にはケンゴとも合流して相変わらずの感じ。
ほんとに8ヶ月ぶりかって。笑




そんな1日目でした!


2日目の生活は明日のブログをお楽しみに!


チャオ!