息子はひらがなを急に理解出来るようになり、保育園の帰りはマンホールのあめとおすい(汚水)をひたすら読んでます。

興味を持ったら成長が早くて驚きましたひらめき

自主的に部屋に貼ってあるあいうえお表を毎日音読しています。

濁音も少し理解したようです!


選択式の対策を何もしていないので、試しに令和4年社労士試験の選択式を解きました。

労一は全く分からず解いていません。

全科目3点以上をクリアしましたが、国年が3点でギリギリガーン


択一の学習をすれば、選択式の知識も比例する事に気づけたので、まだ完璧では無い択一の学習を続けようと思います。


今月から見ている問題演習の講義の動画が神すぎて、不明なところがクリアになりました。

例えばこれ。

非業務災害率の複数事業労働者に係る給付基礎日額を用いて算定した保険給付の額の部分は説明を聞いて初めて理解できました。


独学でここまできた私にとっては学習方法や問題の解き方(考え方)まで分かりやすく解説してくれて、理解が進み問題が解きやすくなり学習が少し楽しくなりましたニコニコ


自分が知らない知識を問われている問題の正誤判断は不可能なので、分からない問題を勘で解くことは一番やってはいけない学習だと気づきました。