リビングの壁にあいうえお表を貼ったら、自分で学習を始めました。

なぞって覚えるドリルもやっていますが、なぞってもなかなか覚えられず、そのうち覚えるんだろうなぁくらいに思ってましたが、このひらがなの表は息子にとても合っていて、書きたいひらがなを表を見ながら次々とノートに書いてます。書き順も教えたら、すぐに理解しました✏️📖

文字の隣に絵があるので、母が付き添わなくてもひとりで学習できる点もとてもいいです😀


ノートが閉じないようにクリップを使ったり、ふせんも貼って私の社労士学習の真似をしていてかわいい😊


昨日はテキストを振り返りながら問題集を解きましたが、同じところからなかなか進まず。。。

労基だけで祝日が終わりそうだったので、過去問はWEB版に切り替えました。テキストを読んだだけでは覚えられないので、過去問をランダムにたくさん解いて覚えるのが合ってます。

ふせんがどんどん増えていく。

すぐに確認したいページが多すぎて社労士のテキストにはインデックスタイプの太いふせんは向いてません。


社労士の学習をされている方のブログを拝見してますが、国年の第3種被保険者を3から始まって3で終わる!と画期的な暗記方法をまとめて下さった方がいておおっ!と感心しました。昭和61年は新法と置き換えて覚えるのも私には目から鱗でしたひらめき


ややこしい安衛法は3月中に終わらせたい!