こんにちはニコニコ


今日は祝日ですね。

アラームがいつもと同じ時間になったので、早起きでした。




息子の教育費を投資信託で貯めることにしたのですが、思ったより増えたので、税金もたくさんかかるなぁ〜と思いました。


そこで、ジュニアNISを活用しようと、今年の夏くらいに口座を開設しました。


入金のために息子の銀行口座も必要で、手続きは少し手間と時間がかかりましたが、無事に開設できました。


ジュニアNISAは、18歳まで引き出せない仕組みだったのですが、2023年で今のNISAの制度の終了に伴い、いつでも引き出せるように変更されます。


年間の上限が80万円で、私は制度終了まで、あと3年間利用出来るので、240万円投資出来て、税金がかかりません。


自分のNISA枠もあるので、80万円も拠出するのは難しいのですが、先取り貯蓄だと考えて、なるべく投資するようにしています。


これは、まだ初めて数ヶ月でなので、変化はありません。


こんな感じで、息子の教育費は投資信託で貯めています。