全くの外野ですが | ぷんとねる.nl

ぷんとねる.nl

H22.5.27
大阪から、オランダ、ヘルダーラント州に移住しました。

最近、

日本の

ニュースなどで

出てくる

マイナンバーカード。






マイナンバーが

あるってのは

納得ですが

それを

カードにする必要って

あるのでしょうか?


って

私は思います。


保険証に

マイナンバーを

表記とかで

なんとか

なりそうな気もするのですが。。。。




というのも

オランダでも

マイナンバー的な

BSNという

個人番号があります。


生まれた時に

与えられるようです。

私は

移民手続きで

BSNを

取得しました。


これがないと

銀行口座が開けない

など

なかなかの

重要番号なのです。



携帯電話

税金関係

運転免許証など

BSNは

あらゆる場面で

使われています。


私の個人情報は

オランダ政府が

逐一

握ってるんでしょう(笑)



ただ、

オランダでは

これを

カードにしてはいません。



オランダの

健康保険は

個人が

各々で

保険会社と

契約するのですが

その際

BSNは問われます。

保険証に

BSNが表記されています。



ただ

医療機関に

かかる際

保険証を提示して

とは言われません。


かかりつけ医

かかりつけ歯科医が

あるので

そこで

すでに情報を

持っている

のでしょう。




どうして

日本政府が

カードを

作らせようとしているのか?

なので

疑問です。

番号さえあれば

いいんじゃないの?って

思うのです。





あと、

運転免許証と一体化と

なっていますが、

私は

日本に住民票はないので

マイナンバーもありません。

でも

日本の免許証は

保持しています。



そういう人は

今後

免許証

更新できないとか

あるんでしょうか?

一応

現行の免許証の

廃止の予定は

無いとなっていますが




廃止されたら

やだわ。



マイナンバー

持てない

外野の

戯言です。





そうだ

オランダでは

DigiDという

オンライン認証システムが

あって

それで

さまざまな

行政サービスが

オンライン上で

できます。


どうせなら

日本もそれくらい

先進技術

導入すればいいのに

って思います。