今回は東京都庁のアホなプロジェクトマッピングについての苦言だ

 

以下の動画は、西新宿にある東京都庁のプロジェクトマッピングの模様だ

 

これを見てどう思うか?

 

 

 

 

 

■考察

これって都庁の職員が自ら作って実施しているわけではなく、外部に発注しているものだよね?

 

外部に発注してプロジェクトマッピングをやっているのであり、要するに都民の税金でやっているってこと

 

シンプルな話としてだ、都庁でやる意味が私には全く理解できない

 

都庁の前に多くの人が通るので、経済効果があるとでも思ったのか?

 

いやそいんなことはないよ

 

だってさ、都庁の前は、新宿東側の歌舞伎町とは違って人通りは少ないよ

 

コレを見られるのは、二つのホテルと東京都議会議事堂と幾つかの商業ビルからしか見えないよ

 

夜になると人通りは閑散となる

 

都庁周辺で夜に経済効果をもたらすお店とかあったっけ?

 

一切ないよ!

 

いったい誰の為の映像なんだ???

 

ぶっちゃけ、品はないし、税金のムダ使い!

 

予算は7億円だってさ

 

そもそもの話としてだ、何の意味があるの?

 

なんか、プロジェクションマッピングってだけ聞くと凄いように聞こえるけどさ、このレベルってプロジェクションマッピングって名を借りた、だけの投影映像じゃないの?

 

こんなものが7億円もするってどう考えてもおかしい

 

100万以内で作れるのでは?

 

業者癒着で税金の垂れ流しの典型的な例

 

コロナ詐欺もそうだが、税金の私物化もいいところだ