外に出ればまだ蒸し暑いですが

猛暑の時期は過ぎたかな?

 

楽に過ごせる日も

少しずつ増えてきました。

 

3連休、ハイキングにでも

行きたかったのですが

なんだか今年はくま熊の出没が多いので

ガーンパパさんが怖がっちゃって山に

行きたがりませんえーん

 

なので3連休は特に予定もありませんでした

が!

今日久しぶりにメキシカンを食べてきました。

 

 

LA JOLLA

ラ ホイヤ

 

 

 

フローズンストロベリーマルガリータ

モスコミュール

 

 

スズキのセビーチェ

 

これ、すっごく美味しくて

汁まで飲み干しました。

辛いけれどクセになる!

 

家で作ってみようと思いました。

 

 

チキンエンチラーダ

 

見た目爽やかなグリーンで

辛そうに見えませんでしたが

ハラペーニョが入っていましたメラメラ

 

 

チーズナチョス(ビーフ)

 

しっとりしているかと思ったら

パリッパリの生地が美味しすぎたーラブ

 

ここは何を食べても美味しいですグッ照れ

 

次回のランチは何を食べるか

もう決めています🤭。

 

宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー

 

さて、節約献立は

こんな感じで

まだ続いております爆笑

 

 

アジフライ

豆腐ステーキetc...

 

260円(一人あたり)

 

 

キノコのお味噌汁

 

シイタケって一度冷凍にした方が

香りが良くなるんですよ。

冷凍することで細胞が壊れて

旨味を作り出す酵素が活性化

されるそうですよ。

食感も変わりません。

(他のキノコは冷凍すると

食感が損なわれるそうですが)

 

冷凍したシイタケを使ったら

パパさんが

ニコニコ「今日の味噌汁はシイタケの

味が良く出ていて旨い!」

と言っていましたよ。

 

 

シイタケは傷みやすいけれど

安い時に買ってきてスライスして

このように冷凍にしておけば

いつでも使えて経済的!

 

 

卵チャーハン、かつ煮

ブリのアラ煮などの残り物爆笑

 

280円

 

 

人生初に作った切り干し大根!!

 

長い事主婦業やってきたけれど

なぜか一度も作った事がなかった

切り干し大根

 

美味しく出来ました〜ラブ

 

 

ゴーヤチャンプルと焼き魚(サンマ)

 

399円

 

 

サンマのお刺身

 

 

ゴーヤチャンプルに入れる

スパムが結構お高いアセアセ

 

 

冷やしラーメン

 

240円

 

 

冷やし中華だと思って買ったら

冷やしラーメンでした爆  笑

 

 

味は言われなければ

冷やし中華です。

 

 

ホットケーキ&ポテトサラダ🥗

 

140円

 

 

やはり粉ものは安いですね指差し

 

 

皆が大好きカレーライス

 

260円

 

 

チキンたっぷりにしてみました。

 

 

味噌汁に乗せた豆苗は

 

 

なんと3回目の豆苗!!

 

豆苗は水を毎日入れ替えると

ちゃんと育ってくれて

3回食べられました爆笑

 

 

いつもはSBのカレーですが

この日はZEPPINというルーを

使いました。

スパイシーで子供達に好評でした。

 

 

 

 

 

麻婆豆腐

チャーシュー

空芯菜炒め

 

250円

 

 

麻婆豆腐が

安く出来たのは

 

 

調味料も全部自分で作ったから。

 

 

お馴染みのチャーシュー

週1のペースで作っているかも?

 

 

トマトの冷製パスタ

 

 

ブラッター(チーズ)は

1個400円なので

半分ずつ

 

 

ちょっとスープが少なすぎましたてへぺろ。。

 

 

はんぺんチーズフライと

ズッキーニと豚肉のクルクル巻

 

482円

 

1食あたり意外と高くなりました滝汗

 

 

ズッキーニと豚バラを

クルクル巻にして

甘辛に。

美味しぃ〜チュー

 

 

パッタイ

 

330円

 

 

麺はフォーを使いました。

 

 

 

 

 

レモンを絞って

美味しくいただきましたよだれキューン

 

 

デザートはイチジク味のヨーグルト

 

 

イチジクがこんなに

入って400円台だったので

コンフィチュールにしました。

 

 

ピザパン

 

126円

 

 

食パン一斤

 

80円

 

小麦粉はふるさと納税で

もらったものなので0円。

 

 

涼しくなってきたので

これからパンメニューも

増えると思います。

 

 

ブリかまと牛スジ肉の煮込み

 

305円

 

 

牛スジ肉はトロトロ〜

チューこれはパパさんが作りました。)

 

 

ステーキ丼

 

653円

 

 

お肉はパパさんがポケットマネーで

買ってくれたので0円カウント

なので家計費の分としては

 

53円

 

で食べられました爆  笑

 

 

お菓子は〜

 

 

ティラミス

 

940円

 

もう何回作った事やらアセアセ

 

 

バナナマフィン(クルミ入り)

6個で

 

300円

 

1個あたり 50円

 

 

チョコレートが付いたものは

100円UPの150円

 

 

ペロペロチョコが

1つあたり100円と

結構高かった。

 

 

でもラッピングすると

人にあげられそう( *´艸`)。

幼稚園児に喜ばれそうラブラブ

 

 

ゴーダ―チーズの

レアチーズケーキ

 

990円

 

 

最近タリーズの

ゴーダ―チーズケーキ🧀

にハマっています。

少し塩味があって

そこにハチミツがかかると

とても美味しいです。

 

 

真似てゴーダ―チーズを入れた

レアチーズを

作ってみました。

 

レアチーズより

ベイクドにした方が

もっと美味しいと

思うので近々作る予定です。。

 

 

少し涼しくなってきたし

オーブンを使えるようになると

色々と幅が広がりますね。

 

 

節約レシピ

 

あと数週間

10万6857円を

オーバーせずに

乗り切れるか!?

 

ちょっとドキドキです滝汗

 

 

りんごりんごりんご