6月のとある週末
女友達と高尾山を
登りに行ってきました。
パパさんはゴルフ![]()
お留守番の子供達には
作り置きの食料を置いて🤭。
久しぶりの高尾山♪
嬉しい山フレンド![]()
![]()
。
友達は6号路は
初めてだというので
ワタクシが
ご案内いたしまーす🤭。
週末はやっぱり混みますね。
こんな感じになってしまいます💦。
この季節は緑がとっても綺麗で
気持ちが良いハイキングが
出来ていいですね。
もう少し暑くなると
低山ハイクは蒸し蒸しに
なってしまいますが。
私は6号路のこの辺りの
雰囲気が好き![]()
飛び石に向かいましたが
この日は結構水の流れが
ありました。
6号路最後の
一番つらーいポイント![]()
を上ると
(
ChatGPTでジブリ風)
高尾山山頂とうちゃこー♪
4種のベリーのジェラートで
乾杯![]()
天気が良かったので
遠くに富士山が見えて
ラッキーでした。
いつも帰りはケーブルカーで
ずるっこの私
ですが
この日は下山もちゃんと
足で歩きました
。
お初の4号路で下山です。
4号路も緑が多くて
いい雰囲気でした。
この道はすべりやすいと
聞きましたが
道が濡れていなければ
そんなに問題ないように見えましたよ。
前夜にYoutubeで
帰り道に迷わないように
確認してきました![]()
4号路といえば
この交差した木が有名
この木の間を通り
階段をどんどん下っていきますよ〜
吊り橋が見えてきた〜![]()
初吊り橋前にて
記念撮影![]()
![]()
この日の木の上の
オブジェはこれ
これ 何かな!?
ずっとおしゃべりしながら
歩いてきたので
あっという間に
ハイキングが
終わってしまった感じでした。
これは何の花かな?
皆が撮っていたので
私も念のため撮っておきました。
もしかしてセッコクという
お花なのかしら?
笑ってばっかりで
楽しい友達ハイキングでした![]()
![]()
。
お腹も空いたので
お昼はいつもの「高橋屋」さんでお蕎麦。
せいろととろろを別で注文する
食べ方が一番おいしい〜と
お勧めしました🤭。
一気に火照った体
が冷えますの🤭。
そのあとは「タカオコーヒー」さんに
お連れしました。
アイスカフェラテがめっちゃ美味しい![]()
スィーツも美味しくて![]()
友達にも気に入ってもらえて
良かったです![]()
。
この日は家に帰ったら
足が筋肉痛でバッキバキ![]()
。
作り置きごはんが役に立ちました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それから数日して
一時帰国の友達と
また会える事が出来ました。
このスパークリングワインが
美味しくて
私も追加しちゃいました。
最近の近況報告で
いつも盛り上がりますが
話題が「癒し」になり
友達は
最近緑や川のせせらぎが
気になるようです。
ハイキングをした事がないらしく
やってみたいようでした
。
アメリカには素晴らしい
山や自然公園がありますが
とても大きく広いので
ちょこっとハイキングという
手軽なコースがないという。
日本にはハイキングに手頃な
山が多いので
今度「高尾山」に
登ってみたい!と言っていました。
またまた山フレンドが増える予感で
嬉しいかぎりです🤭![]()
。
(
ChatGPTディズニー風)
チャットGPTで加工してみたら
「なんか雰囲気出てるね〜」
と友達もAIの技術に
めちゃくちゃ感動していました
。
(
ChatGPTでアニメ風)
アニメ風の方が
私のファッションが
確実に再現されてるー
。
友達からのアメリカ土産
ヌテラはこのビックサイズ
最近日本でも見ます。
サンダルフォーの
イチゴジャムのトールサイズは
まだ見た事ないな🤔。
この前シアトルに行った時に
買ってきてくれたという
本場のPikeplaceコーヒー
気圧の関係か
袋が圧縮されていました
。
なかなか会えない友達に
会える事が出来て
楽しい6月でした
。
![]()
![]()
![]()




























































