2024年 

門松明けましておめでとうございますおせち

 

昨年はグッイイネやコメントを

頂きありがとうございました。

 

今年もよろしくお願いします。

 

門松門松門松門松門松

 

慌ただしく去っていった年末、

 

大晦日のお昼は

「カニしゃぶ鍋」にしました。

実は私、カニしゃぶを食べるのは

初めて〜。

 

 

 

大晦日は忙しいので鍋だと楽ですね。

 

 

カニしゃぶは「さとふる」で。

 

 

 

 

 

赤ちゃん次男君はご満悦でしたが

お母さん娘ちゃんは来年はエビ🦐の

沢山入った鍋がいいそうです。

 

 

最後のカニ雑炊が

一番出汁が出ていて美味しかった〜。

まさにこの為の「カニしゃぶ鍋」でした。

 

門松門松門松門松門松

 

大晦日の夜のメインは

ローストビーフ。

今までにないくらい

大きなお肉の塊を購入。

 

 

 

翌日からしばらくおせち料理と

なるのでこの日は肉三昧。

 

スペアリブも作りました。

 

 

赤ちゃん次男君最初から

ごっそりとスペアリブを

自分のお皿に乗せていました泣き笑い

 

 

久しぶりですが

やっぱり美味しい〜よだれ

 

 

ラタトゥユグラタン鍋

 

ラタトゥユにチーズを乗せて焼くと

絶品!!

オムレツに入れても凄く合います。

チーズと凄く合うんです。

我が家の定番に決定〜。

 

 

ローストビーフラブラブ

 

良きロゼ色に焼けましたステーキ

 

 

ソースはパパさんが作ってくれました。

 

 

2023年お疲れ様でした〜。

とりあえず

かんぺー赤ワインキラキラ赤ワイン

 

 

ステーキナイフとフォーク

 

 

ちょっとお洒落に

ピンクペッパーを

乗せてみました知らんぷり

 

 

毎年言っていますが

本当に早かった1年でした滝汗

 

 

お腹いっぱいなのに

毎年恒例の無理やり食べさせる

「年越し蕎麦ラーメン」を

食べて2023年も終了しました。

 

グッバイ 兎年うさぎ

 

ハロー 辰年龍

 

 

門松門松門松門松門松

 

 

上差し泣き笑い夜景の光が

なんだかハートっぽく写りました。

 

 

ダルマ2024年 元旦の朝鏡餅

 

お昼はおせち料理を沢山食べるので

いつも通リのお雑煮で軽く済ませました。

 

 

今年は人参をイエローハートハート型に。

 

 

おせち料理は昆布巻きと

 

 

煮豆に時間がすっごくすごーーーく

かかりますチーン

 

この2つが出来上がればほっとします指差し

 

 

 

 

さて、おせち料理作り3年目

の今年のお節です〜。

 

 

おせち一の重

 

*ブリの照り焼き

*昆布巻き(ニシン)

*牛肉の八幡巻き

 

 

ブリは焼いている時に

他の作業をしていたら焦げちゃった悲しい

 

 

牛肉の八幡巻きは

巻いてる時から美味しそう〜。

赤ちゃん次男君の好物。

今年はインゲンも入れて色鮮やかに。

 

 

おせち二の重

 

*エビの旨煮

*数の子(パパさん作)

*菜の花

*鶉の卵八角風味

 

 

 

おせち三の重

 

*ノルウェイサーモンのマリネ

*ローストビーフ

*スペアリブ

*紫キャベツのラぺ

 

 

今年はフレンチ風お節も

作ってみました知らんぷり上差し

 

と、いってもローストビーフと

スペアリブは前日のスライドです。

 

 

おせち四の重

 

*お煮しめ

 

 

じゃ〜ん、お昼はこんな感じでした。

 

あ、撮り忘れちゃったけどアセアセ

一番左のかまぼこが入ったお重も上差し

あったので五の重

(黒豆、栗きんとん、なます)

作っていました泣き笑い

 

 

 

今年は鯛の塩釜焼もやってみたくて

 

 

作りました。

 

 

卵白1個と塩500gで

こんなメレンゲが出来ます。

これで鯛を包んだらオーブンへ30分。

 

 

出来ました〜。

 

 

今年は作りすぎちゃった感あり

おせち料理を盛り付けるだけでも

時間がかかりました。

その上で鯛の塩釜焼も作ったので

1月1日は働かないつもりが

結局動いちゃった〜泣き笑い

今年1年もまた忙しい年になりそーアセアセ

 

 

鯛の塩釜焼は

赤ちゃんパンイチ次男君に

割らせました。

 


こんなにテーブルに乗せたのに

ほぼほぼ完食でしたポーン

 

 

叩いて割るのって

富士山新しい年の幕開けって感じキラキラ

 

これからは毎年の元旦の行事に

しちゃおうかな?

 

子供が小さいとこういうの

喜びますよね〜。

 

 

割れました。

後は塩を捨てて食べます。

ふっくらとして塩味で美味しかったです。

 

 

おせち料理3年目で

なんとなくですがコツが

掴めてきたような気がします指差し

 

 

頂きまーすお願いラブラブ

 

 

先月御岳山で買ってきた

「澤乃井」のカップ酒、

大切に残しておき

おせち料理と頂きました日本酒

 

 

とりあえず

2024年も

おせち料理作り 

やり切りました筋肉ニヤリ

 

 

門松門松門松門松門松

 

ちょうど 夕飯の準備をしている頃

富山の大地震がありました。

関東もかなり揺れましたよね。

 

久しぶりの「キュィキュィ♪」

「テロンテロン♪」音が怖かったです。

 

なぜか寒い時期に

大きな地震って起こる気がします。

 

だけどなんでお正月の一日にムキー!!

 

 

 

夕ご飯はパパさんが作った

チャーシューがメインでした。

 

 

スライス長ネギと一緒によだれラブラブキューン

 

 

謎のタコ刺身おばさん爆笑w

 

 

 

ちくわ門松門松

 

インゲンだけより

少しブロッコリーを

入れるとより門松に

みえました。

 

 

夜はノンアルコールでお水。

 

 

頂きますお願いキラキラ

 

 

お昼のお節で私はまだ

お腹が空いていませんでしたチュー

 

食い倒れな新年1日目でした。

 

門松門松門松門松門松

 

今年のポチ袋で

面白いのを見つけました。

 

 

渋沢栄一・・あなたに出資します

 

夏目漱石・・吾輩からである

 

坂本龍馬・・好きに使うゼヨ

 

全部面白い爆笑

 

今年は夏目漱石ポチ袋で

子供達はお年玉をもらいました。

 

お年玉お母さん赤ちゃんお年玉

 

赤ちゃん次男君がすぐに中身を取って

ポチ袋を捨てたので

 

パパさんに

 

「吾輩からである」を消して

 

 

「吾輩には?」

 

とポチ袋を持って行ったら

 

ニコニコ「え?ママも欲しいの?」って。

 

あんぐりラブラブ「ほしーーーーアップ

 

ニコニコ「じゃ夏目漱石(千円札)でいい?」

 

って言うので

 

あんぐり飛び出すハート「私は福沢諭吉が好き愛

 

と答えました。

 

 

言ってみるものですね爆  笑チョキ

 

 

地震の被害が

広がらない事を祈ります。

 

被災された方の事を思うと

新年早々

とても心が痛いです。

 

 

備えあれば患いなし

 

余震もありそうですし

もしもを考えて持ち物など

点検しておいた方がいいですね。

 

 

りんごりんごりんご