ゴールデンウィークまであとわずか・・・。

 

我が家はまだ何も予定していませんっ。

なんとなくダラダラして

終わりそうな予感チーンです。

 

 

イチゴが楽しめるのも

あと1か月もないかな?

 

と、いうことで

イチゴが旬のこの時期いちご

イチゴのスィーツを作りました。

 

 

この時期だから買える

不揃いの格安イチゴ

 

380円也。

 

これを

 

 

フードプロセッサーで

ピューレにします。

 

お高いイチゴだったらもったいなくて

出来ません〜。

 

 

いちごイチゴババロアいちご

 

今年初めて作りました。

 

 

プチプチの種が美味しいキューン

 

 

あえて果肉は大き目にしておきました。

 

 

 

キューンうずまきうずまきハッ

 

 

クリームチーズとメレンゲを合わせ

 

 

オーブンへ〜時計

 

 

毎年作る

 

いちごストロベリーベイクドチーズケーキいちご

 

 

陥没しているのは失敗じゃないですよ〜口笛

 

 

毎年作らずにはいられませんっ。

 

 

このプチプチ感がやめられないっよだれ飛び出すハートキューン

 

 

キューンうずまきうずまきハッ

 

 

毎年作る

 

いちごストロベリーレアチーズケーキいちご

 

 

ボトムはオレオクッキーです。

 

 

ベイクドでもレアチーズでも

どちらでも美味しいチュー飛び出すハート

 

毎年楽しみなスィーツの

お菓子を堪能した週でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

先週のお弁当(備忘録)

 

 

 

 

ディルとジャガイモとゆで卵のサラダ

 

 

我が家の菜園のディル。

去年は弱っていましたが冬を越し

しっかりと根を張ったようで

ものすごい勢いで増えてます。

 

ディルってカルパッチョや

マリネにちょっとあるといいのですが

こんなに生えていると困ります。

 

毎日毎日食べても減りませんっ。

 

 

デザートは

ストロベリーベイクドチーズケーキでした。

 

 

 

海老とディルのマヨネーズ和え

 

ディルは魚介と合います。

 

 

毎年ダメにしてしまう

山椒の実 また植えました。

 

 

 

ディルの卵焼き。

中にはチーズを入れました。

ディルと卵って相性がいいです。

 

 

毎日ディル三昧にひひにひひ

 

 

 

カニカマとディルのマヨネーズ和え。

 

カニカマともディルは合います。

安いカニカマがお洒落な味になります。

 

 

一味落ちちゃうけれどアセアセ

水煮のタケノコを使って若竹煮

を作りました。

 

 

ケチャップライスのお弁当

にしました〜。

 

 

そして

久しぶりに海老はんぺん作りました〜。

 

 

はんぺんを潰してもみもみパー

 

 

揚げ玉を混ぜたパン粉に付けて

揚げると絶品キラキラ

 

 

ふんわり〜

サックサクよだれキューン

 

 

カニカマではなく

カニ風味サラダで

ディルのマヨネーズ和えにしました。

 

カニカマ系とディルのマヨ和え

簡単ですがお洒落な味になって

良きキラキラです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

先日 ちょっと不思議な事がありましたひらめき電球

 

 

リビングの掃除をしていたら

私のジーンズがソファーの上に

無造作に置いてありました。

 

 

あんぐり「ん? 私こんなところに置いたっけ?」

 

そう不思議に思いながらクローゼットに

戻しました。

 

それから数日して今度は

 

 

寝室のクローゼットに入ると

 

 

電気がつけっぱなしでした。

 

あんぐりアセアセ「あれ?私電気消し忘れたかな?」

 

寝室のクローゼットはほぼ私の洋服しか

入っていないにひひにひひので

パパさんが中に入ることって少ないのですよ。

 

 

でもまた数日すると

電気がつけっぱなし、、、。

 

あんぐり? あれ〜 私電気付けたっけ?

 

そう思っていたのですが

犯人が分かりました!

 

そう、犯人はお母さん左差し娘ちゃんでした。

 

どうやら私のいないときに

クローゼットに入って

 

 

 

洋服を物色しているらしくグラサン

勝手に着て学校に行っている事が判明〜。

 

 

2限などの遅い時間の登校時は

私も買い物などしていて

家にいなかったりするんです。

 

 

だからお母さん娘ちゃんが

私の服を着て行っているのに

気がつきませんでしたにひひにひひ

 

お洋服も同じものが着られるように

なったんですね〜。

お母さん娘ちゃんは私より背が低いので

私のパンツ(ズボン)は

丈が長かったりするんです。

たま〜にその丈が長めのズボンを

穿いて行くのですが裾が地面スレスレ、

いや、着いてるんじゃないかって

思う時があるんですよ。

 

あんぐりあせるあの〜、それ私の服なんですけど〜。

大切にしてください

 

ってお願いしていますよニヤリ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

またこんな不思議な事もありましたひらめき電球

 

夜中に寝ていると

 

 

キッチンで

バタバタバターと

何かが落ちてきた音が

したので確認をする為に

起きました。

 

気のせいかな?

と思った瞬間

 

バタバタバターと

何かが目の前を飛んでいきました。

 

ゲッソリぎ、ぎゃぁ〜

もしやゴッキー?

 

 

ゴキブリかと思うほどに

大きな黒い影は目の前に

落ちてきました。

 

 

落ちてきたのはゴキブリではなく

 

大きなバッタでした。

 

故人の魂が蝶々や虫などに代身する

など聞いた事があるのですが

お父さん息子がお空に還ってからは

季節外れの虫や

大きな蝶々などを見るたびに

 

ニコニコ「息子なのかな。。

息子が会いにきてくれたのかな?」

 

と思ってしまいます。


 

 

バッタって飛びますけれど

こんな高いところまで

飛んでくるのかな〜?なんて

思います。

 

なぜか一匹だけ他のお宅ではなく

我が家の玄関の前に止まっていたり

なんてこともありますし

 

(去年の写真)

 

ベランダに1匹だけ

飛んできたりすることがあって

その度にお父さん息子なのかな〜?

と思うんですよ。

 

 

お父さん君は息子かな?

 

 

そう思うと激しくアタックパンチ!

 

叩いて潰すなどは

出来ないのです。

 

 

ですが

このままでは寝られないので

ハエ叩きを持って

格闘しました。

 

 

しかし優しくゆっくりハエ叩きを

振ったところで

相手はバッタなので

逃げられてしまいます。

 

 

何度がソフトに

やってみましたが

バタバタと大きな音を立てて

バッタは逃げ回りました。

 

バッタは悪さはしませんが

なんせ音がすごいのです。

 

これは家から出さないかぎり

寝られません。

 

 

ここで私も本気になりましたキラキラ

 

 

そして軽くスマッシュ

(↑結局叩いてるにひひにひひ

 

無事にバッタを確保

ティッシュに取って

ベランダに逃がしてあげました。

 

 

さぁ、これで安心して寝られる・・・

 

ふとん1ふとん2ふとん3ぐぅぐぅ

 

 

そう思った時ふと炊飯ジャーが

目目に入りました。

 

夜寝るときにタイマーをかけた後に

いつもスライド式のテーブルを

出すのですが

その日は出し忘れて炊飯ジャーは

キッチン棚の中に入っていました。

 

これが入れっぱなしの状態だと

ご飯が炊ける時の蒸気DASH!

棚の中にこもってしまい

大変な事になってしまいます。

 

 

私は慌ててスライド式のテーブルを

引き出しました。

 

あんぐりひらめき電球え、もしかしたら

さっきのはやはり息子?

息子が私にその事を

教えてくれたんじゃないの?

だからキッチンでバタバタ

音を出してくれてたのかな?

 

そんな風に「こじつけ」

考えてしまいました。

 

そう思って寝たせいかその後

何か月ぶりにお父さん息子の夢を

見ました。

 

息子に久しぶりに逢えましたチューキューン

 

 

赤ちゃん次男君とソファーに座っているお父さん息子。

 

話していた内容は

はっきり覚えていませんが

最近の近況とか

将来の事を聞いている感じで。

 

 

お父さん息子は私の質問にニコニコと

何か楽しそうに答えていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

昨日はこんな不思議な事も

ありましたひらめき電球照れ

 

 

久しぶりにパパさんが

「炊き込みごはん」を

作ってくれました。

 

 

お父さん赤ちゃん息子も次男君も大好きなので

炊き込みご飯の日は

何膳もお代わりをしていました。

 

 

赤ちゃん飛び出すハート「頂きます〜」

 

 

あっと言うまに

食べてしまい

お代わりをしました。

 

 

結局赤ちゃん次男君は

3膳も食べました。

 

 

その時突然

アイロン台がバタン!と

大きな音を立てて

倒れてきました。

 

 

なんの衝撃もなかったのに

突然倒れてきました。

 

 

あんぐりお父さんじゃないの?

僕も食べたいって言ってるんじゃない?」

 

お願い「そうだな〜、炊き込みご飯

好きだったもんな・・」

 

 

 

お願いお父さんにも炊き込みご飯 あげよう」

 

そういって仏壇にお供えしました。

 

 

大好きな炊き込みご飯の

香り 楽しんでいるかな?

 

 

 

なんとも不思議なタイミングで

こういう事が起こったりする度に

お父さん息子が遊びにきているのかな?

と思っています。

 

 

 

りんごりんご