*【視力低下】眼科検診で再検査* | 一人っ子育児*子鉄と過ごす日常ブログ*

一人っ子育児*子鉄と過ごす日常ブログ*

電車が好きな息子と過ごすマイペースな日々♪
平凡だけどやや非定型な息子を心配するお母さんのブログ。
日常のこと、勉強のことなど書いてます。中受なし。

息子、学校の眼科検診で引っかかりまして用紙をもらってきましたもやもや

 

 

片方だけ視力が悪くなっているらしい。

右がAで、左はCと書かれていました。

ちなみに私も昔から左右の視力が違うのですが、息子とは逆で右の方が悪いですガーンガチャ目目

 

部活がお休みの日に近所の眼科に行ってきました。

すぐに視力検査して終わるのかと思っていましたが、予約を取って再度の受診が必要とのこと。

 

子どもの場合、ピントを合わせる力が強く本来の度数が分かりにくいため目薬を入れピントを合わせる筋肉の緊張をほぐした状態で検査をします、と言われました。

目薬を入れて瞳孔が開くとしばらく眩しく感じるので、定期テスト前などは避けて予約をするようにとのことです。

 

部活がない日で、塾の授業もない日で、定期テスト前じゃない日、、

うーん。。むず。

 

なかなか予定が分からないので、

じゃあ夏休みでもいいですか?

と聞いたら、「いや、なるべく早い方がいいです。来週とか来られませんか?」

 

そうですね、、

視力、大事ですよね!!!

 

なんとか予定をあけて、早速行ってきました。

目薬を何度か入れて検査したところ、やはり視力が落ちているようぐすん

点眼治療をすることになり、目薬を処方してもらってきました。

 

目薬でどれくらい視力回復できるんでしょうか??

次回は1ヶ月後にまた検査するそうです。

 

今回受けた検査ですが、本当にしばらく「眩しいよー無気力」と言っていました。

夜に塾のテキストを開いて、

 

眩しいから文字が読めない!

宿題できないや。

 

と言ってテレビ見てました。

おいっ、テレビやめい物申す

 

翌日は土曜日で午前中に部活があったんですが、帰ってきて、

 

うぅ、世界が紫色に見える!!!

 

と言ってぐったりしていました。

 

 

紫色ってどういうことだろう滝汗

 

検査の翌々日にはほとんど元に戻ったと言っていたので、当日と翌日くらいは何も予定がない時に検査は受けた方が良さそうです。

 

 

スマホを持たせてから目が悪くなった気がするので、とりあえずスマホ時間に制限をつけました。

も夫も視力悪いので、いずれ息子もメガネになるのかな-と思っていますが

少しでも遅らせたいので、とりあえず毎日忘れずに目薬がんばりたいです。

 

効果あったらいいな真顔