こんにちは!
フリーアナウンサー、
東京アナウンスアカデミー講師の
藤田りえです。



今日午前中は
初めての個人セミナーでした!!
みなさん真剣に臨んで下さり
嬉しかったなぁ。
またアップさせて下さいね。





そして午後は
東京アナウンスアカデミーの講義へ。



{DEBDCF82-5B16-4BCC-B212-19498E08267E}

合間のブレイクタイム




今日の講義は
大学生さんばかりだったので
終わり際は面接対策で盛り上がりました。





話題に出てきたひとつ。



話している途中で
頭が真っ白になってしまった場合はどうする??




まずは、
とにかく落ち着くことです!




着地点(〆の言葉)さえきちんと決めておけば
それに向かって話を進めていくだけです。
中身を飛ばしても全く変ではありません。
相手はこちらが何を言うのか知らないのだもの。



でも〜
本人的には悔しいですよねー 笑!!



なので、
そうならないためには
やはり事前の準備、一人リハーサルは必須です!



話の内容ですが、
文章の丸暗記はオススメしません。




*箇条書きで覚える
*内容に沿った映像を思い浮かべて
文章ではなく映像で覚えておく。
*ストーリー仕立てにする



いろいろな方法があるので
自分に合ったやり方で臨んで下さいね。








私は学生リポーター時代、
生中継(カンペなし)で
頭が真っ白になったことがありました



そのときに咄嗟にやったことは、

「目に飛び込んできたものについて話す」

ことでした。



情景描写をしているうちに
何とか思い出せましたが、
それでも
お伝えできなかった部分が多々あり
非常に悔しい思いをしました。



原因は、
そこの部分を
「文章だけで丸暗記していた」からです。



文章と、映像や感情、感想などを
合わせて落とし込んでおけば、
真っ白になったとしても
すぐに立て直せると思います。




また、素直に
「緊張してしまって頭が真っ白になってしまいました!」
などというのも手です 笑



時と場合によりますが、
それによって聞いている側が
あなたに親近感を覚えるかもしれません。




いずれにせよ、
「等身大の自分で話す」

これが大前提です


大きく見せる必要も
小さく見せる必要もないですよ!



等身大でいるからこそ
あなたという魅力が相手に伝わりやすく
なるのです




あなたの魅力を引き出す
出張個人レッスン、
よかったらご用命下さいね。 

最後はちゃっかり宣伝


 


ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします