遅ればせながら・・・皆さん、あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします

それから、前回の記事に温かいメッセージをお送りくださってありがとうございます

2006年はまた新たな目標を胸に精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いします



さて、年末年始は実家の徳島に帰っていました。何かとばたばたしていたので地元の友達には誰一人として会えず残念でしたが

最大の思い出は・・・お正月はお客さまがいらしたので、母と妹と一緒に料理を作ってお出ししたことかしら。なにせ7、8人分のお料理を何品か作ったので台所は戦争状態 メニューは、ブロッコリーと豆乳のスープ、鮭とチーズの大葉巻き、豚バラと大根の煮物、料理教室で習ったうずらのピンチョス、柿と洋ナシのマリネetcです。作るのに必死で写真撮り忘れちゃったのぉ



で、デザートは、某テレビ局の『TVチャンピオン』で2年連続優勝したという香川県高松市の『菓子工房ルーヴ』ガレット・デ・ロワ アーモンドクリームたっぷりのパイの中に、ひとつだけフェーヴと呼ばれる小さな陶器の人形が入っているんです。切り分けて食べたときにそれが入っていればその年は幸運に恵まれるという言い伝えがあるんですよ おみくじ感覚で楽しいですよね 見事そのフェーヴに当たったのは・・・私の父(60)でした 父に幸あれ

そして、皆さんにも素敵なことがたくさん降り注ぐ一年でありますように・・・



P.S. 今日から『BS今夜もデジタルハイビジョン』が始まります~。頑張りますっ