初開催した抗糖化クッキング@我孫子コミュニティーカフェminna
大豆もやしのプルコギ
春キャベツのコールスロー
大根と生姜のスープ
玄米
抹茶きなこプリン
簡単に作れて、それでいて体にやさしい。
野菜たっぷりで自然によく噛むことができるから、おなかも満足します。





参加されたきっかけは、みなさんそれぞれでしたが、情報を共有しあって、改めて食の大切さを感じてもらうことができて、大変嬉しく思います。
抗糖化では、20代の頃と40代では、体のエネルギー消費のシステムが誰でも変わること。
若い頃と同じ食べ方をしていたら、老化を早めたり、病気になるリスクも高くなります。
抗酸化、抗糖化、ともに健康でいるためには大切なことだと知りましたね。
食育の話にも出た
『何を選んで、どう食べるか?』
私たち大人は、自分の好きなように選ぶことができるけど、子供たちは違います。
親が選んで、親が作ったものを食べて成長していきます。
なるべく安全なものを選び、なるべく手作りなものを食べさせてあげたい。
そのためには、やっぱり必要な情報を自分で取りに出る。
それから、できるだけ簡単に作れるものがいいですね

そんなクッキングを、これからも開催していきたいと思っております

今日は、遠くから、また小さいお子さん連れてのご参加、ありがとうございました!
最後に、
今日のレシピ。
(抗糖化クッキングより)
★春キャベツのコールスローサラダ
・春キャベツ…中1/4個 1cm巾にカット
・玉ねぎ…中1/4個 薄くスライス
・にんじん…3cmくらいを千切り
〔ドレッシング〕
・塩…小さじ1/2
・ラカントs…大さじ1/2
・酢…大さじ2
・オイル…大さじ3
①玉ねぎとにんじんは、分量外の塩少々でもんでおく。
② ①の水分をしぼって、他の材料と混ぜ合わせる。
サッパリした美味しさでいくらでも食べられちゃう!!
春キャベツの美味しい季節。
ぜひ、お試しあれ~

tomomi.