校長から
英語の担当を変えると
個別に連絡が来てしまった
恋するママさん。





これにめちゃめちゃビビった
恋するママさんは
ドイツ人ご主人と相談し


担当替えなんて
ピンク先生を傷付けてしまう

私たちは
ピンク先生を傷付けたくない

だから少しだけ
気をつけてもらえればいいので

担当は
ピンク先生のままでいいです


と、ご主人から
言ってもらったらしい。


散々言っていたのに
いざそうなると
自分だけいい子ちゃんになるの
ちょっとウケるw

でも気持ちはわかる爆笑


そしてご主人も
まさか自分の妻が発端だとは
思ってもいないだろうな〜爆笑







恋するママ家は
現状維持となったんだけど

それ以外の子供たちへの
スクール側の早急対応は


ピンク先生に怯えている子たちを

上下の学年に振り分ける



という感じで


元々少人数の

スクールだったので

クラス編成も

縦割りだった時期もある事から


学年が違っても

うまくやる術は心得ている

先生たちだったんだけど



しかし
それにまた先陣ママが
大爆発していた。


実はピンク先生が怖いと
言っていたのは
蓋を開けてみたら

恋するママ家と
同じクラスで
親しい家ばかりで

逆に先陣ママ家のクラスからは
他に誰もおらず…


選択言語でのクラスや
時間割の関係から

先陣ママの娘ちゃんだけ
1つ下の学年へ振り分けられ

他の子たちは
1つ上の学年に
振り分けられた事から


先陣ママが怒り大爆発オエー









他の子は上のクラスへ行くのに
自分の娘だけ
なんで下のクラスなんだ?!ムキー

前のスクールでは
オールAだったのに

ここに来たら
BとかCもあって

挙句に年下の子たちと
一緒のクラスにされるなんて
あり得ない!!ムキー

馬鹿にしている!!ムキー

うちの娘は優秀なのに
こんなの納得できない!!ムキー


とブチ切れ
校長と面談コースに滝汗



先陣ママは
入ったばかりだったので
このスクールを
よく知らないから
わからないのだろうが

上下どちらのクラスも
英語の先生は
初期からいる先生なので
縦割りには慣れているし

何より
1つ上の学年の英語担当より
下の学年の英語担当の方が

有名インターでの経験も豊富な
とっても素晴らしい先生である。


だから当たりだと思うし
今回は特例で
抗議グループとか騒ぐから
慌てて行動した
とりあえずの措置だったのに

先陣ママ的には
自分の娘だけ
下のレベルに落とされたと
大激怒だったオエー


最終的には
校長に個人面談を申し込んで
たっくさん話し合い

最後は和解したのだけど

でも先陣ママは言っていた。


「子供を人質に
とられているようだ。

何か苦情を言っても
子供に影響されたら
何も言えなくなる」


と、今さらな事を
言っていた…真顔


え、そのくらい
分かってやっていたのでは?

そして
もう十分過ぎるほど
言いまくったのでは?爆笑


でも
自分の娘が優秀だと
信じて疑わないところがすごい。

前のスクールでは〜って
前のスクールが
レベルが低かったとか
そんな可能性を
考えたりしないのもすごい。


とにかく
恋するママさんが
お喋り過ぎて
色々とあったので

これに懲りて
少しは自重するのかと
思っていけど

また同じ事を繰り返すのは
もうちょっと先の話ですにっこり