新学期。





学年が上がり

息子の担任の先生も

変わるのかと思いきや


英語母語とも

同じ先生で変わらずだった爆笑



ただ息子は

お勉強の出来が

微妙な位置にいるらしく


1つ上のクラスの

英語の先生から

呼び止められて

説明があった。



その先生は

今期から新しくやってきた

イギリス人の先生で


私個人の印象は

見た目や性格

サバサバしてそうな感じが


P!NKみたい!おねがい







もちろん

P!INKほど

カッコよくはないけど〈おい〉



P!NKめっちゃ好きだけど

こんな感じの人をいざ前にしたら

すごく怖かった…泣き笑い


完全に迫力負けしたよね泣き笑い










で、そのピンク先生が

お迎えの時に私を呼び止め


自己紹介してくれたあと

息子のクラス分けについて

しばらく様子見をしたいと

言ってきた。



どのクラスでも

全員同じ歳なわけではなく


勉強の出来だったり

生まれ月

選択言語

仲良しの友達


とか様々な要因で

クラス編成がされている

このスクール。



今期の息子のクラスは

Boysクラス的に男の子が多く


逆に1つ上クラスは

Girlsクラス的な感じとなり


人数調整もあり

息子と同じ歳の女の子は

全員上のクラスに

引き上げたらしい。






↑こんな事があったけど

やはり始まってみないと

どうなるのかは

わからないというか


始まってみても

どうなるのかは

わからないっぽい泣き笑い










同じ歳の女の子たちは

上の年齢の子たちと

同じクラスに引き上げられたけど


3名ほどの男の子を

どうするのか

スクールも決めかねているらしく


その3名のうちの1人が

どうやら息子のようだった。



確かに

今期の息子のクラスには

女の子が2人しかおらず

しかも息子の1つ下で


逆に1つ上のクラスには

男の子が3人だけだけど


息子より2つ上が2人と

同じ歳の子が1人らしく


その同じ歳の子は

昨年から飛び級している

とても優秀な韓国人だ。

後にもっと飛び級したw



ピンク先生は


⚪︎⚪︎(息子)は

勉強は問題なく

意欲もあるから大丈夫だと

他の先生たちから言われたけど


自分が見たところ

読み書きが

とっっても微妙なので←


上のクラスに行き

読み書きが得意な女子たちと

うまくいくレベルのなのかが


来たばかりの自分には

まだわからないので


少し様子を見て判断すると

説明してくれた。



つづく。