2020.3.18

 

山梨県甲州市を拠点に子育て支援活動を

行っているNPO法人すてっぷ・あっぷるです。

 

毎月第1・3金曜日は経絡ストレッチヨガの日。

子育て中のママでなくても、どなたでも参加することができますよ。

赤ちゃん連れのママとそのお母さん、という

組み合わせのご参加もあります。

 

 

春の養生(ようじょう)は肝経と胆経です。

急に暖かくなったかと思うと、また真冬に逆戻りのような日もあり、

こうしたお天気の変化は自律神経の乱れにつながりますね。

 

暖かくなってあれもこれもやりたいと思うのに、

なんだかすっきりせずにダラダラしてしまって

気分も落ち込み気味・・・なんてことも。

 

今年は花粉も多いようでこちらもまた憂鬱ですアセアセ

 

経絡ストレッチヨガでからだと心を整えましょう。

 

天気や気圧の変動でめまいや頭痛が起きたりしていませんか。
 

 

「胆」は寒さに対する抵抗力に関係します。

偏頭痛や風邪をひきやすい、

神経痛や早朝のこむら返り、寝違え、顔面神経痛、
婦人科系疾患とも関係していて不妊治療に欠かせない経絡です。


 

 

 

胆経には陽陵泉(ようりょうせん)という

代表的なツボがあります。


膝関節の外側から下へ探っていくと小さな丸い骨の突起があり、

この突起の外側の前面を親指幅分下がった窪みにあるのが陽陵泉。

 

ここを親指で指圧したり、

足の外側を通って足の先まで軽くこぶしで

トントンとリズミカルに叩いたりすると効果的です。

 

 

季節の変わり目のからだの不調を

そのままにして引きずらないように

その時その時に必要な手当てをしていくことで

自分のからだを整えていきましょう。

 

お問い合わせは

すてっぷ・あっぷる

090−5764−4428