発音はジャパニーズアクセント…でも、パパが読んであげる英語絵本もgood! | ひらまつゆりえ/ 子どもたちに寄り添い自己学習能力と英語力UPをサポート

ひらまつゆりえ/ 子どもたちに寄り添い自己学習能力と英語力UPをサポート

楽しく身に付く英会話×自分で学ぶ力を身に付ける教室

幼児~中学生と幅広い年齢の子どもたちへ目的に合った内容をご提供中!幼児英語/ 小学生英語準備クラス/中学英語成績アップ

つまずきを探り解決する寄り添い型指導が持ち味の教室です!

【発音はジャパニーズアクセント…

でも、パパが読んであげる英語絵本もgood!】




🍎follow me 🍎

@apple__30_english



こんにちは☺


兵庫県淡路島で

楽しく身に付く英会話

    ×

ママが楽しく気持ちがラクになる子育てをコンセプトに活動・発信しています。


🍎Apple Englishの

ひらまつ ゆりえです。



今日は、英語絵本の読み聞かせ

ジャパニーズアクセントについて。



最近、寝る前の絵本タイムは

私は授乳で忙しくあまり関わって

あげられていません。


4歳の娘は、大好きなプリキュアの絵本を毎日音読しているうちに

ひらがな&カタカナが大体読めるように!


なので、一人で好きな絵本を

読んでいます😊


日本語がわかる!

読めるようになり、英語への興味が薄れたのかな?と思っていたら


昨日、本棚にある英語絵本を

取り出してパパに読んでもらっていました(*^^*)


うちにある絵本は

そんなに難しくない短文の絵本ばかり

なので中学生レベルの英語力があれば

読めます。



隣で聞いていると、

ジャパニーズアクセント全開だけど


hiding (ハイディング)を

ヒディングと言っていたけど


それでも、良いな!って

見ていて思いました😊


そもそも、日本人は発音のことを

気にしすぎです。



留学中、色んな国の人に出会いました。

みんな、それぞれアクセントは

あります。



その人たちから見ると、

私はきっとジャパニーズアクセント

だったと思います(笑)



世界には、ネイティブスピーカーが

話す英語だけではなく

英語を第二言語として話す人が

たくさんいます!



ネイティブスピーカーが話す英語だけが

英語ではありません!



だから、

ジャパニーズアクセントでも平気😊



気にせずどんどん話しかけたり、

子どもに英語の絵本を読んであげて

ください(*^^*)


Spot くんシリーズ、おすすめです🎵

日本語バージョンもあり、

わんちゃんの名前が「ころちゃん」です。


英語版、日本語版がある絵本も

子どもたちにとっては馴染みがあり

良いかもしれませんね🎵



🍎Apple English

(アップルイングリッシュ)



#AppleEnglish

#アップルイングリッシュ

#楽しく身に付く英会話

#子育て中のママが講師

#おうち英語

#英語絵本

#絵本の読み聞かせ

#4歳

#パパと娘の時間

#ジャパニーズアクセント

#英語の発音

#気にしなくてOK

#第二言語

#spot



🍎淡路市英会話

🍎オンライン英語教室

🍎楽しく身に付く英会話

🍎子育て中のママが講師

🍎少人数クラス

🍎レベル別指導

🍎きょうだい割引

🍎子育てママへの応援情報