
DrumJam(350円)※現在半額セール中
以前紹介したThumbJamを制作したSonosaurus LLCから新しくリリースされたアプリ、"DrumJam"。 以前からリリースされると予告されてたのがようやくリリース。ThumbJamは世界的に評価が高いミュージックアプリの1つだったので早速気になります!
オフィシャルページ :http://drumjamapp.com/

※iPadの画面です。
簡単にみてみると、画面左上に36のいろんなプリセットバンクがあり、その1つ1つに4~20のリズムパターンがあります。右側上部の楽器のバンク内よりドラッグ&ドロップして、真ん中上の四角のスペース内に適当にドロップしてループ制作。楽器を上部に設定する程単体の音量が大きくなります。画面下はトラックパッドでリアルタイム演奏ができ、そのままREC可能です。楽器選択は左下の楽器バンクより演奏したいパッド内にドラッグ&ドロップ。
制作したループをThumbJamとの間でExportできるのもThumbJam愛用者には便利機能ですね。MIDIにも対応してるのでMIDIキーボードと同期させて音源としても使用できます。エフェクトはLow-pass filter, pitch bend, delay, reverb, lo-fi, and distortionと豊富。
YouTubeより”Record and Export”
YouTubeより”External MIDI”
YouTubeより"DrumJam. The one fingered drummer!"
こんな使い方も。 パッドをタップするとシングルでヒットで演奏しますが、タッチするとホールドして連打ループしてくれるので、リアルタイムでちょっとしたドラムソロみたいでかっこいいかも(^^)

個人的に気になった、Airplay対応!(^^)

※iPhone画面
ちょっとぎつぎつかも知れないけど使えない事ないです。
個人的な印象はDrumJamはどちらかというとドラムマシーンでドラムループを簡単に制作できる感じです。リアルタイムプレイなどではThumbJam等が勝るので、DrumJamをベースに乗っかるという使い方だといいかもです(^^)