
AmpliTube 2.5(1700円→850円)
AmpliTube FREE(お試し版)
AmpliTube LE 2.5(ライト版iPhone用250円)
※3つの違いは「こちら」価格は現在変更になってます。

リリースから約2年経つのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、iPhone、iPadがギター・アンプ、エフェクトなどのシュミレーターになるというアプリです。その他にチューナー、レコーディング、iPodから曲の読み込み再生などの機能も付いてます。リアルタイムで演奏する楽器アプリというカテゴリーとはちょっと違うんですが、ただいまセール中みたいなのでピックアップです。

まずこのアプリを使用するにはiRigなどのiOSデバイスに音声入出力するためのインターフェースが必要になります。以前自分がiRig発売当初に買った時は6,000円くらいしたんですが現在安くなってるみたいです(>_<;) 一応iRigがなくてもiPhone、iPad内蔵マイクでもそのまま使えますが確認程度かと思われます。

画像を見てもらうと何となく想像つくと思いますが、エフェクター、アンプのシュミレーターになっていて1つ1つ細かい調整が可能で、エフェクターは同時に4つまで、アンプはClean、Crunch、Lead、Metal、Bassの選択できます。プリセットも用意されてるのでまずはそこから自分好みに変更していくと使いやすいかも。

アドオンでさらにエフェクターを追加購入もできます。なんと言ってもこのインターフェースの見た目が綺麗で好きです(^^) 下はREC画面。レトロなオープンリールマスターレコーダーのイメージがいいですよね。
音質に関してはいろんな意見があると思いますが、iPhone、iPadでのシュミレーターであるという事と価格を考えると正直これくらいかなと思います;^_^ アイデアとしてはエレキギターやベースだけにこだわらずiRig+Amplitubeを通してボーカルマイクを利用する事もできるので使い方次第では面白いと思います。Fingerist等のガジェットにも面白いかも。まずはフリーのお試し版から試すといいですね(^^)