Applayersコンテスト決勝大会出場者紹介!「情デKIDS」 | Applayersのブログ

Applayersのブログ

Applayersコンテスト公式ブログです。

今回の決勝大会出場者紹介は京都造形芸術大学出身"情デKIDS"のみなさんです!

Ustよりスクリーンショット
$applayersのブログ

プロフィール
京都造形芸術大学出身のクリエイティブ・アイドルユニット。
「デザイン用語」や「パソコンの機能」の歌を作り、パフォーマンスをおこなう。
メンバー全員が、デザイナー、イラストレーター、映像作家、DJ、印刷屋など
クリエイティブな業界に身を置きながら趣味で活動を続ける。

CDジャケットから楽曲のPV、ウェブサイトなども自分たちで手がけるが、
ライブなどはほとんど行わない、知る人ぞ知る、ツチノコアイドル。

メンバー自体もイベントごとに流動的に編成をおこなう
情デKIDSという情報そのものをデザインするために生まれた
超絶さわやか天使アイドルバンドプロジェクトである。


"情デKIDS"さんの公式ホームページ


その他の映像リンク
● YouTubeより-情デKIDS/魔法の矢 ~ダイレクト選択ツール~
● YouTubeより-情デKIDS/B3 ~君と僕だけの~
● YouTubeより-情デKIDS/アイドル






Applayersコンテスト決勝大会Ustream Recorded LiveVideo streaming by Ustream情デKIDSさん出演 18:09~


それではまずは使われてたデバイスから。
● 使用デバイス&PC
iPhone3台/iPad2台/MacBook Pro1台/MacBook2台



● 使用アプリと使い方
iPhone
【Fresh Push Play /無料】パッドサンプラーアプリ。

iPhone
【EasyBeats LE /無料版】 シーケンサー付きドラムマシン

iPhone
【Sampletoy /170円】 サンプラー+エフェクトマシンアプリ

iPhone
【妄想電話 /無料】 エンターテイメントアプリ

iPad
【Sample Lab /600円】フル機能のサンプラー/シーケンサーアプリ

iPad
【Animoog /2,600円】 iPadシンセサイザーアプリ

iPhone/iPad
【Mobile DJ Sampler /無料】 サンプラーアプリ




$applayersのブログ

情デKIDSさんより
「もともと作っていたベース楽曲を流しながら、声や音を上から乗せてゆく演奏スタイルにしました。
メンバーが東京、大阪、京都とバラバラの場所に住んでいて、普段仕事もあることから練習時間はまったくなく、普段はバンド形式で演奏していたため、iPhone/iPadの操作に慣れているわけでもない・・・。」


「ただ、おそらく他の出演者の方はテクニックを重視したような、あまり素人にはとっつきにくいものが多いのではないかと思っていたこともあり、(実際には、アプリを使いこなしながら、キャッチーなパフォーマンスをされる方が多かったのですが。)音楽の詳しくない人でも楽しめるような、「素直さ」を全面に押し出したようなパフォーマンスを意識して本番に挑みました。」



メンバーのみなさんもいろんな各地からで練習など厳しい状況だったんですね。でもオープニングの演出もあってそうとは思えないパフォーマンスだったと思います(^^)



$applayersのブログ

「大会のコンセプトであるiPhone/iPadが「誰でも演奏ができるデバイス」だということを伝えることができたような、プロフェッショナルの大会になるのではなく、次回にむけて間口を広げられたような気が勝手にしています!」



ということで、コンセプトの1つ「誰でも演奏ができるデバイス」がまた次回大会へのキーポイントにもなりそうですね。また次回の情デKIDSさんのパフォーマンス期待してます!ありがとうございました(^^)