ジブリ映画「となりのトトロ」のような場所が糸島にあって、
人気スポットになってるという話を聞いたので、
行ってみました。

「トトロの森」と言われる場所は「芥屋の大門公園」。
きれいな海が見える海岸沿いにあります。
こちら👇は、「大祖神社」

駐車場から出て左に進んだところにありました。

大祖神社からさらに進むと「大門神社」の鳥居。


一般的な鳥居と比べると、高さが低いような。。

鳥居の中ほどに、ぼったってるうちのおやじで確認下さい(笑)
(注)〝ぼったってる″は、静岡の方言で
 何を考えるでもなくぼ~っと立ってるさまのこと(笑)
 
 余談ですが、使い方はコレ👇
 静岡に住んでる時の事、σ(^_^)を駅で見かけた人が
 「あっぴぃさん!!昨日駅でぼったって何してただか?」
 って聞かれたことがあったのよ。
 特に何かをしてたわけじゃなかったので、
 σ(^_^)の立ってるさまが、ぼったってるってことか~
 って思ったんだよね~
 ・・というわけで、↑の例を訳すと、
 「あっぴぃさん、昨日駅でボケ~っと立って何してたの?」
 になります(笑)

くだらない話はこのくらいにして。。(笑)
トトロの森のある「芥屋の大門公園」の
〝芥屋の大門″とは、糸島地区の観光地で、
波の侵食によって海食崖に形成された洞窟です。
見えるのは海からのみで、観光遊覧船が出ています。

この大門をご神体とするのが大門神社とのことですが、
鳥居の他の社殿や拝殿といった建物はないようです。

「黒磯海岸」の左側は長い遊歩道になっています。


先ほどの鳥居近くに「トトロの森」入口があります。


両側に立つ木がアーチ状になっています。


この森、思ったよりも長くてワクワク!!


青空が見えてきました。


玄界灘が見渡せる絶景ポイントです。




森の中から入口を見たところ。

距離にして180mくらい。
10分かからない程度の距離ですが、舗装はされてなく、
石や岩がゴロゴロしています。
スニーカーなど、歩きやすい靴で行かれるのがオススメです。

トトロの森を後に、糸島の海に移動しました。

最近よく見る、立って乗るタイプのサップを楽しむ人が!!

おしゃれカフェ「パームビーチ」に来ました。

白いパラソルが並んでるところがカフェです。

海が近くていいな~


海岸に下りて行くこともできます。


う~み~は~広いな~大きいな~ってか~(笑)

写真右方向にはイカ料理のお店がありました。

アフォガードにしました。

朝早くに家を出たため、お昼を食べるにはちょっと早い!!
先にデザートいただきます。

映え写真が撮れると人気の場所。

壁に描かれてる羽根の真ん中に立って写真を撮ると
羽根が付いてるような写真が撮れるというもの。

*長くなってしまったので、本日はここまでに。。
 後日、ランチ編につづく(笑)


糸島市(糸島のトトロの森)

パームビーチ・ザ・ガーデンズ



************************
   
  読んでいただいて、ありがとうございます。
 *感想など、コメントいただけるとうれしいです!!
       
      読者登録してね


にほんブログ村 ←
             応援いただけると励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村 ←

ここまでお付き合いいただいて、ありがとうございました。
         
************************