ナンバー 448 2023年のお正月あれやこれや | 堀切光男のエッセイ畑

堀切光男のエッセイ畑

主にエッセイ。

2023年 元日   明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

昨年の 大晦日からの 我が家のお正月あれやこれやです

 

これは大晦日の食卓 右上は自家製のエビとお芋の天ぷら

年越しそばで 天ざるで食べます

その横は まぐろの大トロ

昨年12月中頃に市場で買っておいた冷凍もの ちょっと高かったけど

思い切って買った ひとさく 5千円の 大トロ

解凍して切り分けたら ひと切れは大きいけれど10切れしか取れなかったので

ひと切れ500円のお刺身だ

高いだけあって最高に旨い。ただ 脂がギトギトと凄くて3切れしか食べられなかった

残りは明日の元日に食べようっと。

猫のハルに少しだけ おすそ分けしてあげたら 匂いだけかいで 一口も食べずに

フンと前足 後ろ足とブルブル振って さっさと行ってしまった。

 

その夜は恒例の 紅白ですが 今回は若者向けの構成でしたので

高齢者には少し物足りなかったなあ。

しかしながら ディズニーシーのパレードと

 

上  桑田佳祐 野口五郎 世良公則さん等のバンド演奏はサイコーだった。

もう飲みすぎて 紅白終了の直後 爆睡。

開けて元旦の 朝食 正月は朝からビールも 威張って飲めるので大好き

昨日の残りの大トロも完食 やっぱり旨かった

 

お雑煮 暮れに町内会でついた餅を近所に配ってくれた

そのお餅 これまた美味しかった

スーパーで買った餅とは大違い。

ふと和歌山県南部に位置する我がふるさとのお雑煮を思い出した

我が田舎の一部では お雑煮の餅は丸餅で しかも餡子が入っているのだ。

子供の時はそれが当たり前と思っていたが 全国的には珍しいらしい。

四国の高知県土佐辺りで やはり餡子いりお餅を入れるそうで

クジラ関連で土佐と親交のあった和歌山県南部に伝わった と聞いた

そう言えば 坂本龍馬で有名な「ほたえるなっ」と言う方言も

故郷の小学校では「廊下で ほたえないように」と張り紙を張ったりして使っていたっけ。

廊下では 騒ぐな という意味です。

 

ハル君には かまぼこのお年玉をあげたら 大トロとは違い大喜び

暫くサッカー遊びをしてから きれいに平らげました。

 

上  1月2日  今日は三郷のシネマ館に映画を観に行く

何を観るか 迷ったのだけど正月から暗い映画はいやだし

以前観た 「超高速 参勤交代」や 「殿 利息でござる」が

結構面白かったので 同じような感じの 「近江商人、走る!」を観る事に

12時45分 いざ 上映ルームに入るとガラガラ 結局観客は 我々2人を入れて

10人でした(数えました) 映画はまあまあ位の感想。

面白かった・・・とは言えなかった。予告編で観た

「秘密の なっちゃん」が すごく面白そうなので (ゲイの男が母親にその秘密を

隠そうと仲間たちと奮闘する ドタバタ劇) また今度観に行こうっと。

 

 

 

2023年の1月3日  今日やっと初詣に行く

久伊豆神社は 人出も9分9厘 戻て来た感じで にぎわっていました

そんな時 いきなりサイレンを鳴らして救急車が参道に入ってきた

参道の人込みの中で 誰か倒れたらしく 担架で運ばれていました

寒いので 小生も 脳梗塞などには 気を付けたいものだ

 

神社 拝殿前にある 狛犬は なぜか前足が縄で縛られている

それに対する説明文もなく訳がわからん

 

そうかと思うと 此処いらでは ポケモンが出るらしい

 

参道横に 毎年出ている サンタの衣装を着たイノシシ

今年も立っていたが  これこそ訳がわからん

 

初詣を終え お腹が空いたので スシローに寄る

正午を10分程過ぎていて 休日の時間帯では 絶対満席の頃だが

覗いてみると パーキングは何時もの半分程しか埋まっていなくて空いてるようだ

待ち時間もなくすんなり入れて さっそく生ビール 本当に正月はいいなあ。

 

40分程経つと 急に混んできて 30人ほどが順番待ちで立っている

そこで3杯目のビールは止めて 締めのカニのにぎりを食べて店を出た