1は仕事行く前に走りました


2、3、4は仕事終わったあと走りに行きました。銚子マリーナRCナイト練


しごまえ&しごおわ『セット練』1日で合計20kmくらい走りましたランニングダッシュ


こんにちば犬


ゆうべ練習会からの帰り道車

ポツポツ傘降ってきて

今朝はザーザー本降り傘ガーンガーン

しかも肌寒いガーンガーンガーン


きょうは一日こんな天気のようですね

きのう走っておいて良かったですOK


きのうの銚子マリーナRCでの練習メニューは『ヨシユタ練』くま5キロ20分が切れなくて苦しむボクをチームが総力を上げていじってくれますサポートしてくれます


きのうはキッズの参加も有りました




於、神栖市波崎豊ヶ浜運動公園


きのうのランの番のがヨシユタ練



インターバルをやりました

キロ4分で1000mレストはジョグ400m



ボク以外のメンバーにはキロ4分はジョグ…のハズなんだけど、、、まあまあキツい練習だったようですてへぺろ


ボクのラップ

赤い丸で囲った所がインターバルです



昨年の3月ころ一時期5キロ20分30秒まで行って、『次で20分切り!』って言ってたのに、あれから1年…21分切りも苦しくなって21分30秒に逆戻り…だけど今の走力を素直に認めて課題を克服していかなきゃなりません


きのうのインターバルでキロ4分で走れたのは序盤の2本だけ

3本目で4分7秒、4本目5本目は4分18秒


こんなに垂れてちゃインターバルとは呼べません

インターバルは全力の8割り辺りで良いので『やり切れるペース』で行うことがベストとのこと

例えばボクの場合、

目標タイムの1キロ4分はほぼ全力なので

8割なら4分10から15くらいかな

この辺りから始めて、5本走り切れるようになったら今度は4分5から4分10…4分から4分5…ってやってくと良いみたい


ちなみに…電球キラキラ





先週土曜日のパークランでの5kmの通過タイムは21分31秒時計でした。これを今自分の走力と踏まえこのタイムをジャックダニエルズのランニングカリキュレーターに当てはめてみると鉛筆






1キロインターバルの設定タイムは『キロ4分13秒』と出るのでマリーナRC代表がおっしゃる通りとなっていますお願い


ついでにランニングこの走力でいまのレースペースを出して見た場合…辛うじてサブ3.5(フルマラソン3時間30分切り)は維持出来ているようです


こんなタイムで42.195km走れるんだっけ?ってぐらいに鈍り切ってるのでこれから夏に向けてまた鍛え直さなきゃね



さーて今日も頑張ろうグーファイトでーす‼️