こんにちば犬



きのうは珍しくパンランランニング



メロンパン


サツマイモバゲット


ヴィエショコラ


ランリュックに詰めてウチ持って帰って奥さんといただきましたお願い美味しかったです。


ブーランジェリー【丘の上のシェリー】

毎週水木曜日定休日です。

営業時間は9:00〜17:00



こちらオリジナルですっておいで

焼き芋の『カヌレ』です。イモレ®️




イートインスペースあります。お店の外にオープンテラスもあります。電子決済使えますよ〜


平日日中だったのに満卓でした。


パン屋さん行くまでの道中は『道の駅さわら』と『佐原の古い町並み』なんですがコチラもなかなかの人出でした。

地元過ぎて観光で訪れたことはないけど、走る人になってみて改めて気付くことや今まで見逃してたことが見えるようになったことは走り始めて良かったことだと思っています。





かつて佐原は水運交通の要衝として栄えました。運河には商家の軒先にこのような河岸がいくつかあってココから米や特産品を載せて利根川を伝い江戸まで運んでいたようです。




順序が前後しますがパン屋さんは町並みを抜け諏訪神社の脇の坂を上り切った先にあります。


パン屋さんを出て次に向かったのは『観福寺』です。日本三大厄除け大師とのこと。弘法大師が開祖です。時代劇のロケ地だったりします。

あー御朱印帳持ってくれば良かったなー









ウルトラランナーの大先輩『伊能忠敬』先生のお墓があります。新緑のもみじも美しいです。冬は紅葉の名所になります。







ココまで来たら【香取神宮】も案内しなくちゃねてへぺろ日本三大神宮って聞いたこと有ります?ホントは三大神宮なんてものは存在しないんですが、

もともと神社の中で【神宮】を名乗ることが出来るのは、伊勢神宮と鹿島神宮と香取神宮の3ヶ所だけだったんだってね。いやいやそんな『神社オブ神社』みたいなパワースポットが近くにあるなら走って行くべきですよねランニングランニングランニング













ランのリザルトです





ラップ17は神宮境内ですね。



お疲れ様でしたお願い


いまボクこうゆうのにエントリー中です。



TATTAオンラインのイベントです。

本物のマラソン大会が開催されるようになりましたが今年は富士山マラソンに参加出来そうにないのでオンラインマラソンで完走メダルを集めてみようかな悲しいガーンそんな思いでエントリーしました。まだエントリー受け付けてますよ〜

春は『消費カロリー』が課題のようです。目標達成に向けて頑張ります。

冬のオンラインは期間内に50km走って完走賞と参加賞をいただきました。





画像添付が満タンを迎えたので今日はココまでにしとこうと思います。ではまたパー


あ、きょうは仕事終わったあとに神之池緑地をぐるぐるします。17時頃スタート予定です。関係者の方々お時間合えばご一緒してください泣き笑い


ファイトでーす‼️