元救命救急の看護師が考案した新しい加齢ストップ術

元救命救急の看護師が考案した新しい加齢ストップ術

あなたは、もう知っていますか?
若々しさを維持するために
ちまたの女性が学んでいる
たった7つのホルモンを・・

たちまち『美魔女の仲間入り』
今、若々しい女性が注目している
アンチエイジング法!その名も
【加齢ストップ】・・はやく体感してください。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。しんすけです。

 

 

コロナウイルスも

少しずつ落ち着いてきましたね。

 

※個人的には4月時点で

脅威に感じていませんでしたが・・

 

 

そんな、今日は

新型コロナウイルスで分かった

マスコミの特徴を振り返ります。

 

 

 

結論からいっちゃうとタイトル通りで

【人の不幸を楽しんでるな】と思ったわけですムキー

 

 

 

新型コロナウイルスに感染した人の数

死亡した人の数は毎日のように放送して

 

毎日のようにワイドショーで

取り上げているにもかかわらず・・

 

 

 

退院した人。回復した人。なんて

みじんも放送されていないんですよね汗

 

 

多分、コレを読んでくれている人は

なんとなく気づいているかもしれませんが

 

コロナウイルスの感染経路

症状、感染する前の兆候は

知っている人多いんじゃないでしょうかはてなマーク

 

 

では、逆に回復する前の兆候

回復した後の状態・・回復した後の流れ

回復した後の生活様式・・

 

コレらを語れる人って

どれくらいいるでしょうね!??

 

 

9割以上の人が

知らないのではないでしょうか?

 

コレだけ「コロナ」「コロナ」って

毎日のように言われているにもかかわらず。

なぜ、ココは知らないのか?

 

 

その理由がまさしくマスコミに

コントロールされているからでしょうえーん

 

 

そもそも、マスコミ・・

ここではマスコミのことを

「テレビ」にしておきましょう。

 

そもそも・・

回復した人の特徴を知るには

ほとんどの人がテレビしかないのです。。

 

若い人はネットを使うかもしれませんが

ネットに慣れていなければ情報は

テレビしか無いんですよね。

 

・・ぼくの父親もテレビ一択です(笑)

 

 

そのテレビが放送してくれなければ

情報として知ることもできない訳です。

 

 

つまり、回復した人のことを知らないのは

テレビがほとんど放送していないって

ことになります。。。

 

 

一体なぜ?!

 

理由は、いたって簡単です。

人の不幸ごと・・

自分の不安ごとしか

テレビを見る人が

興味を持ってくれないからです叫び

 

 

つまりテレビ側も

不幸ごとや不安ごとを放送すれば

視聴率が取れ「稼げる」

知っている訳なんですね。

 

 

そうなってくると

変えないといけないのは

僕らの方です。

 

 

変えるものは何か?!

不幸ごとや不安ごとのテレビを見ない

・・・そんなことできませんよね。

 

 

 

であれば、何を変えるか?

テレビは不安ごとや不幸ごとを

楽しんでいる媒体だと

自分自信が認識することですダウン

 

簡単にいうと

テレビってそういうものだ!と

知っておくことです。

 

 

この意識があるか無いかで

テレビの見方が変わりますし

テレビに洗脳されることも

少なからず少なくなってくるでしょう。

 

 

 

ここまで熱弁しましたが・・

僕自身はテレビを見ませんし。

 

情報は流れるものではなく

自分で突き止めるものだと

思っていますのでビックリマーク

 

 

リモコンを押せば、流れてくる

一方通行の情報には興味がありません。

 

 

一方通行の情報は

見る側の思考を停止させてしまうので

非常に柔らかく・控えめに言わせてもらうと

「バカ」になってしまいますからねニヤニヤ

 

 

・・・・

このブログを読んでくれている人は

自分で情報を取りに来ている

人たちなので安心して「バ○」

って表現を使わせてもらいました(笑

 

 

 

とにかく僕が4月時点で

コロナウイルスを脅威に思っていないのは

 

医学会の情報がちゃんと入ったことと

自分で多くを調べデータを分析したから

なんですよねウシシ

 

間違ってもテレビを見たからではないです。

 

 

 

ですので、僕のオンラインサロンの

メンバーさんも誰一人コロナを

恐怖に思っていませんでしたし・・

もちろん感染している人もいません!!

 

 

・・まっ、ウイルスなんで

予防してもかかる時はかかりますよ!

と言っていましたし

 

心配してストレス溜めるほうが

逆に不健康になるから辞めましょうって

伝えていたんですね〜❗️

 

 

 

ただ、日々運動をしているサロンメンバーは

「肺」も「筋肉」も鍛えられているので

 

かかっても重症になる確率はグンと

低くなる事もわかっていましたし

まったく心配していませんでした合格

 

 

こうゆう情報もテレビじゃ言いませんからね。

感染者数と死亡者数と3蜜とソーシャルなんたら・・

しか言いませんからww

 

 

 

予防するためには

3蜜を避けて、手洗い・うがい等

あたり前のことしか言いませんしね。

 

それコロナに限ったことじゃなくね!?

なんて思いましたが・・

 

それもまたテレビです。

感染者数が増えれば視聴率が取れるし

死亡者数が増えれば不安を煽れますからねあせる

 

 

 

情報は自分で取りにいく・・

自分で調べる!これも重要です。

 

 

さいごに一つの情報として

動画を添付しておきますね❗️

 

 

こんな事も4月の時点では

わかっていたことです。

 

 

もし知らなかったなら

テレビ以外の情報を

 

もっともっと取り入れましょうねひらめき電球

 

 


今日も読んでいただき
ありがとうございます。

また、次回お会いしましょうね。

 

 

 

 

【野中慎介にLINEで相談しませんか?】

野中が【コレは健康管理では重要】

と思ったら即、送る様にしている

不定期LINEです。

 

学会なども情報も入れていきます。

不定期ですが一緒にLINEで学んで

もらいます

 

もちろんLINEで直接相談も可能です。

友だち追加

 

 

         毎日更新「無料メルマガ」はこちら⬇︎

 

※不要であれば、いつでも解除できます

 

 

 

大切な未来への道しるべとなる

日本加齢ストップメディカル協会

代表 野中 慎介

若返れ〜!!

 

こんちは。

日本加齢ストップメディカル協会の
野中 慎介です。

 

 

 

 

 

今日は、

「エイジングケア」と「病気の予防」は違う

という点でお話していきます。

 

 

 

最近、エイジングケアすれば、

健康になれる的なことを良く目にします。

 

 

 

それって、

単なるお客さんの洗脳ですし、

そのような被害に合う人を少なくするためにも

書いていきます。

 

 

 

 

例えば、サプリ!

 

このサプリを飲めば病気の予防になり、

肌のハリやシミまでも薄くなる

(薬機法完全無視だけど・・。)

みたいなセールストーク。

 

 

 

この手のたぐいは、

本当に多くあります。

 

が、しかし。はっきりいうと、

健康とエイジングケアは違います。

 

何が違うかというと

「そもそものゴール」が違うわけです。

 

 

〜〜〜〜〜〜

本日のテーマ

〜〜〜〜〜〜

・健康とエイジングケアの違いとは?
・アンチエイジングと健康の決定的な違い
・それぞれの違いまとめ
・これから、どのように考えていくべきか?

 

 

 

================

健康とエイジングケアの違いとは?

================

 

では、早速、違いを伝えたいと思うのですが。

そもそもの定義をわかっていないと、

比べられないのでここで定義しておきます。

 

 

エイジングケアは

若返りの意味でよく使われますね。

 

薬機法などが厳しいので、

ここできちんとお伝えしておくと

 

日本では一般的に

「年齢相応の若々しさ」のことを

エイジングケアと言いますが、

 

その範囲を超えて言っている人も多くいます。

 

 

 

健康に関しては、

これと言って定義しているモノはありません。

ですので僕が定義している内容をお伝えします。

 

 

僕が言っている健康の定義は

「自分の足で歩いて、自分の身の回りのことができる人」

のことを言っています。

 

 

これだけ見てもらえると、

すでに違いがあるのですが、

もう少し深掘りしていきます。

 

 

 

 

=================

エイジングケアと健康の決定的な違い

=================

 

 

エイジングケアは、

年齢相応の若々しさのことでしたね。

 

 

では、ちょっとイメージしてください。

介護が必要になる年齢って、

何歳くらいをイメージしますか?

 

 

 

人によっては

80代だったり、90代だったり、、

それぞれだと思います。

 

 

今回は、仮として健康寿命

(介護を頼まなくても生活できる人)を例にとります。

 

 

健康寿命の平均は男女ともに70才前半までです。

後半からは半分以上の人がなんらかの介護がないと

生活できないという統計が出ています。
(厚生労働省の統計より)

 

 

なんども言っていますが。

エイジングケアは、

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(ケアした結果)

年齢相応の若々しさ

(を維持する)です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

しかし、

男女共に70才後半で半分以上の人が

介護をしてもらわないと生活できない

そんな現実があるわけです。

 

 

半分以上の人であれば

年齢相応と言ってもおかしくありません。

 

 

つまり、介護を受けることが

年齢相応の若々しさになるので

介護を受けていても「エイジングケアができている」

ってことになります。

 

 

多くの人がイメージしている。

若くて、健康で、肌が綺麗で・・。

とは程遠いモノです。

 

 

あくまで、

エイジングケアという言葉は

日本では「年齢相応の若々しさ」

としての意味でしかないので、

 

その意味をそのまま使っていくと

極端な話、介護を受けていても

エイジングケアしていることになるのです。

 

 

 

かたや、健康に関しては「人それぞれ」。

〜食品とか、〜器具なんかがつくと

変わってきますが、

 

 

健康という言葉に対しての定義は

ほぼありません。

広辞苑などの意味はありますがね。

 

 

 

 

つまり、多くの人がイメージしていること

(メディアから植えつけられたイメージ)と

日本で使える意味とではギャップがあるわけです。

 

 

 

==========

それぞれの違いまとめ

==========

 

〜〜〜〜〜〜〜

エイジングケア

〜〜〜〜〜〜〜

一般的な捉え方:若くなる、若返る、美しくなる など
日本での意味:「年齢相応の若々しさ」

 

 

〜〜〜

健康

〜〜〜

一般的な捉え方:病気をしない、怪我をしない、元気にいきいき など
日本での意味:コレという定義がない

 

あくまで健康という言葉を使うときは、

その前後の文章の意味づけが大事になってきます。

 

 

例えば「健康食品」といえば、

あくまで「食品」です。

 

食品の意味を外れてしまった内容のことは

NGになります。

「健康器具」も同じですね。あくまで「器具」です。

 

 

===================

これから、どのように考えていくべきか?

===================

極論からいいますと、

エイジングケアを考えるのではなく

「健康」を考える生活に変えるということです。

 

 

 

健康自体には

コレといった定義はありませんし、

ここで色々と仮説を立てるとキリがないので、

 

ここでは僕が言っている

「自分の足で歩いて、自分の身の回りのことができる人」

を健康と定義します。

 

 

そうなってくると、

健康を考える生活=健康の定義を目指す生活

で良いということです。

 

 

「どうやったら、自分の足で歩き続けられるだろう?」

「自分の身の回りのことが出来なくなるってどんなとき?」

こんな風にイメージをしていけばいいのです。

 

 

 

定義が定まれば、

あとはそこに向かって進むだけ。

 

 

もちろん、

この定義は僕が提唱した定義ですので、

他の定義を自分でつくるのもいいと思います。

 

 

 

結局は、ゴールが見えるか?が大事なわけです。

まだ、定義とか見つけられません。出来ません。

って言う人は、ひとまずは僕の定義に沿って、

毎日を過ごしてみてください。

 

 

 

それだけでも、

毎日の変化を感じることができるでしょうし、

毎日を楽しく過ごしていけますよ。

 

 

 

 


今日も読んでいただき
ありがとうございます。

また、次回お会いしましょうね。

 

 

 

 

【野中慎介にLINEで相談しませんか?】

野中が【コレは健康管理では重要】

と思ったら即、送る様にしている

不定期LINEです。

 

学会なども情報も入れていきます。

不定期ですが一緒にLINEで学んで

もらいます

 

もちろんLINEで直接相談も可能です。

友だち追加

 

 

         毎日更新「無料メルマガ」はこちら⬇︎

 

※不要であれば、いつでも解除できます

 

 

 

 

 

 2018年度 ミス・ユニバース評議員

審査に通過し関わらせていただきます。

 

 

 内閣府認定

国家戦略特区事業に参加中

 

 

 

2017年 経済産業省のおもてなし認証取得

2017年度の認定を通過いたしました。

 

 

 

 

大切な未来への道しるべとなる

日本加齢ストップメディカル協会

代表 野中 慎介

若返れ〜!!

 

こんばんは。

日本加齢ストップメディカル協会の
野中 慎介です。

 

 

 

今日も引き続き

ちょっと前まで流行った健康法ではなく

 

「健康の基本」を、もう一度

知っていただくためにお伝えしていきます。

 

 

昨日と今日で完結ですが、

今日のブログを読んでいただければ

 

「健康とは何か?」

「健康のために何をすべきか?」

 

が、明確になります。

 

 

 

昨日書いたブログの続きになりますので

もし、まだ昨日のブログを見てない方は

下記から確認してみてください。

 

最近、聞かない。あの「流行りの健康法」はドコに?

 
 
 
さて、今日は4つの「健康法」のうち
残りの2つですね。
早速、お伝えしていきます。
 
 
 
 
3つ目は「睡眠」です。
 
食事、運動、睡眠・・。
ここまで聞くと当たり前じゃん。
って感じる人が多いかもしれませんね。
 
でも、逆をいうと
この当たり前ができれば
「健康になれる」ってことです。
 
睡眠・・。
これは2つポイントがあります。
 
①日をまたぐ前に寝る。
②3時間連続で寝る。
 
この2つです。
 
たったこれだけです。
 
 
睡眠は「若々しさの王様」である
成長ホルモンに関係します。
この2つは両方とも成長ホルモンを
促してくれる超いい方法なんですね。
 
 
なので、睡眠を大切にしたい方は
この2つをしっかりと意識していくことで
若々しくなる睡眠がとれるということです。
 
簡単でしょ。

 

 

 

 

そして

4つ目は「日光を浴びる」です。

 

実は、現代人にとってはこれ

ほんとうに大事だと思っています。

 

これからの健康問題の1つビックリマーク

だとも感じています。。。。

 

 

じつは、日光を浴びることで

ビタミンDができます。

 

 

そんな、ビタミンDの働きは

骨にカルシウムを溜め込むときに

必要になります。

 

簡単に言ってしまうと、ビタミンDは

カルシウムと協力して

「骨を強くしてくれる」ってことです。

 

 

しかし、最近の人たちは

すぐに「日焼け止め」を

塗ってしまいます。。

小さな子どもでさえ

朝、女性が化粧をするように

ぬってしまう・・・。

 

これでは、ビタミンDが

体の中でつくられません。

 

 

ビタミンDの90%以上は

日光浴によって出来ると言っても

過言ではないので

 

日光浴ができていない人は

骨が弱くなる確率が高くなる

ってこともいえます。

 

 

日焼け止めを使うと、日光を浴びても

紫外線を肌に取り込まないので

ビタミンDができにくい状態です。

 

 

つまり、骨粗しょう症が

今の若い人の問題にもなると

ぼくは予測しています。

 

 

これを予防するためには

日光浴をすれば良いんですが

何も1時間も2時間もする必要は

全くないんです。

 

 

1日5分でOKです。

 

日焼け止めを塗る前

たった5分です。

 

 

それで、1日に必要な

ビタミンDはつくられますから

 

ぜひ、5分間だけ日光浴を

してみてください。

 

 

 

以上、4つ・・。

特に4つ目の日光浴は

 

これからの健康の「カギ」です。

 

 

僕は、「健康な人」の定義として

 

“自分の足で歩いて

自分の身の回りのことができる人”

 

という自分なりの定義を

持っています。

 

 

その時にこのビタミンDは

大きなカギになってくると

予想しています。

 

 

 

骨折しない体!!

これも、これから「健康」を

考える上では重要です。

 

 

特に意識してくださいね。

 

 

 


今日も読んでいただき
ありがとうございます。

また、次回お会いしましょうね。

 

 

 

 

【野中慎介にLINEで相談しませんか?】

野中が【コレは健康管理では重要】

と思ったら即、送る様にしている

不定期LINEです。

 

学会などで学んだ情報も入れています。

不定期ですが一緒にLINEで学んで

もらいます

 

もちろんLINEで直接相談も可能です。

友だち追加

 

 

         毎日更新「無料メルマガ」はこちら⬇︎

 

※不要であれば、いつでも解除できます

 

 

 

 

 

 2018年度 ミス・ユニバース評議員

審査に通過し関わらせていただきます。

 

 

 内閣府認定

国家戦略特区事業に参加中

 

 

 

2017年 経済産業省のおもてなし認証取得

2017年度の認定を通過いたしました。

 

 

 

 

大切な未来への道しるべとなる

日本加齢ストップメディカル協会

代表 野中 慎介