「堺筋」=「サカイマッスル」に学ぶ | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。

 

「堺筋」が「サカイマッスル」?=外国人用HPで誤訳・珍訳-大阪メトロ

(2019年03月19日 時事ドットコムニュース)

 

大阪メトロの外国語版ホームページで、「堺筋線」を「サカイマッスルライン」とする等の誤訳が確認されたようです。

自動翻訳ソフトを使用し、ネイティブチェックを怠った結果、「筋(すじ)」部分を、筋肉を意味する「マッスル」のまま、表示されていたようです。

これでは訪日された海外の方も、持参した地図に記載されたものとは違ったりして困惑してしまうでしょう。



今回の語訳は、かなり恥ずかしいものですが、商標の世界では、ネーミングの際に、取り得る手法の一つです。

なぜかというと、「堺筋」、「サカイスジ」などの地名を表すものと看取される商標は、商品の産地・販売地等を表示するに過ぎないものとして、原則として、登録することができないからです。

これは、「石橋」、「イシバシ」などの、"ありふれた氏" と看取される商標についても、同様です。

しかし、例えば、タイヤメーカーの「ブリヂストン」のように、創業者の「石橋」正二郎にちなんで、英語の「ブリッジ」(橋)と「ストーン」(石)を組み合わせれば、商標登録することができるのです。
 

読者登録してね

 


 

商標登録なら、弊所にお任せください!

商標専門の弁理士が、最後まであなたをサポートいたします。

 

代表弁理士:荒川 卓哉(日本弁理士会所属 登録番号19793)

営業時間: 平日9時~17時

 


Facebook  いいね!&Twitter フォロー

よろしくお願いします!