ハズキルーペ会長が明かす、広告費に100億円かけた〝本当のワケ〟
@DIME アットダイム 2019年01月24日
自社商品の適切な法的保護を図るには、例えば、特許権なら発明、意匠権ならデザイン、商標権ならネーミングやロゴ等、各権利の保護範囲を考慮した、多面的な権利取得の検討が必要です。
もちろん、各権利の効力や存続期間の把握も重要です。
不正競争防止法によるコピー品の排除は、周知性・著名性獲得のために莫大な宣伝広告費をかけられるハヅキルーペと、法学部をご卒業された松村会長だからこそ、できた戦略だと思います。