先日、セブンイレブンで「いちごサンド」を買ったところ、商品説明欄に「卵は全てエグロワイヤルⓇです」との表記がありました。
エグロワイヤルとは、「卵」などを指定商品として登録されている、キューピーの登録商標です。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JPT_5091930/505B159D5E982163B2FB82BA413C3890
鶏への飼料に、トウモロコシや魚粉を使わず、小麦粉やホエイを与えることで、コクや甘みのある卵になっているそうです。
キューピーのウェブサイト https://www.kewpie.co.jp/prouse/recommend/egg_royal/
「卵は全てエグロワイヤルⓇです」との表記があると、商標登録されている、ブランド化に力を入れている卵が使用されているんだな、ということがよく分かります。
このように、商標登録は、単に、他人に同一又は類似の商標を使用させないだけでなく、登録後にⓇマークを付すことで、当該商標のブランド化に、権利者が、本気で取り組んでいることを消費者にアピールできる手段でもあるのです。
大切な商品名・サービス名は、ぜひ商標登録をご検討ください!