グーグルの意匠戦略 | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。

先日、Google が権利者となっている意匠を検索したところ、検索結果ページが下記のようになりました。

 

 

 

 

Googleは、どうやら、登録日後3年以内の期間を指定して、意匠の内容を秘密にすることができる、「秘密意匠」の制度を積極的に利用しているようです(意匠法第14条)。

 

秘密意匠とした場合、意匠権者の氏名(名称)及び住所(居所)、出願番号及び年月日、登録番号及び設定登録の年月日は意匠公報に掲載されるものの、願書及び願書に添付した図面の内容は、秘密にすることを指定した期間を経過しなければ、公報に掲載されることはありません(同法第20条第4項)。

 

秘密意匠の趣旨としては、未だ実施段階にない場合の先願の地位の確保や、他者に意匠の傾向を知られたり、転用意匠を作り出されるのを防ぐ、ということが挙げられます。

 

 

 

時代の最先端をいく、Googleらしい戦略だと思います。

 

 

 

 

 

読者登録してね

 

ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

 

 

アポロ商標特許事務所
Apollo Trademark and Patent Office

 

商標登録・意匠登録なら、アポロ商標特許事務所にお任せください!
弁理士が最後まであなたをサポートいたします。

 

〒101-0065
東京都千代田区西神田3-1-2 ウインド西神田ビル7階

TEL: 03-3263-5678

営業時間: 平日9時~19時


◆ 商標登録 ◆

 

 


◆ 意匠登録 ◆ 




Facebook  いいね! & Twitter フォローをよろしくお願いします!

             

 


無料 知財メルマガ 
 「週刊 日本の知財の夜明け」 発刊中!


無料 キャラクターメルマガ
 「隔週刊 キャラクタージャーナル」 発刊中!