日本企業のデザイン意識 | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。

“くまモン生みの親”が語る、日本企業のデザインがブランド化しない理由

(2016.07.05 週プレNEWS)

 

 

くまモンの生みの親である水野さんが語る、ブランディングについてのニュースです。

 

 

 

確かに、日本の企業のロゴは、会社名全体がやや装飾されている程度にとどまるか、会社名の頭文字をロゴにするものが多いです。

 

会社名の頭文字とは無関係の、理念や信念を表した図形を採用している企業は多くなく、ましてや、その図形のみでどこの企業か分かる、というものは少ないかもしれません。

 

記事にもありますが、自動車メーカーでいえば、TOYOTAやHONDA、スズキ、ダイハツ、日野など、これらのロゴは、全て頭文字をデザインしたものです。

 

一方、海外自動車メーカーは、記事にもあるベンツやプジョー、シボレー(金色の太十字)、

フェラーリ(馬)、ジャガー(ジャガー)、ルノー(縦長のひし形)、アウディ(4つの横並びの円)など、会社名の頭文字とは無関係の図形をロゴにするところが多いよう。

 

 

 

 

 

もちろん、頭文字をデザインしたロゴを採用するメーカーが、必ずしもデザイン意識が低いというわけではありません。

 

しかし、日本と海外のメーカーで、これだけの違いが一つの傾向として現れると、日本企業のロゴに対するデザイン意識の高さに、やや疑問が生じるということは言えるのかもしれません。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

 

 

アポロ商標特許事務所
Apollo Trademark and Patent Office

 

商標登録・意匠登録なら、アポロ商標特許事務所にお任せください!
弁理士が最後まであなたをサポートいたします。

 

〒101-0065
東京都千代田区西神田3-1-2 ウインド西神田ビル7階

TEL: 03-3263-5678

営業時間: 平日9時~19時


◆ 商標登録 ◆

 

 


◆ 意匠登録 ◆ 




Facebook  いいね! & Twitter フォローをよろしくお願いします!

             

 


無料 知財メルマガ 
 「週刊 日本の知財の夜明け」 発刊中!


無料 キャラクターメルマガ
 「隔週刊 キャラクタージャーナル」 発刊中!