意匠登録の対象となるものは何ですか? | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。


意匠とは、物品に施されている形状や模様、色彩等のデザインをいいます。

では、意匠登録の対象となるためには、どのような要件を満たしていなければいけないのでしょうか。


1.視覚を通じて美感を起こさせる意匠

意匠権は、物品の美的外観を保護するものですので、それは視覚を通じて美観を感じさせるものでなくてはいけません。

したがって、粉状物や粒状物の一単位のように、肉眼で形態が確認できないものは、意匠登録の対象とはなりません。

また、通常、使用する場合に外観として現れない、例えば掃除機の内部構造なども、対象とはなりません。



2.工業上利用できる意匠(工業上利用可能性)

上記1の要件に加え、意匠に係る物品は、工業的方法により量産されるものでなくてはなりません。

したがって、

(1)自然物等をそのまま意匠としたもので、量産できないもの
  (自然の石をそのまま置物としたもの等)

(2)ビルなどの不動産

(3)絵や彫刻といった純粋美術の分野に属する著作物

などは、意匠登録の対象とはなりません。





ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援よろしくお願いします。


にほんブログ村



アポロ商標特許事務所/
Apollo Trademark and Patent Office



【商標登録】
 貴社の大切なブランドを保護する、商標登録はこちら





Facebook 「いいね!」をよろしくお願いします!

    



Twitter フォローをよろしくお願いします!

    



無料 知財メルマガ 
 「週刊 日本の知財の夜明け」 発刊中!


無料 キャラクターメルマガ
 「隔週刊 キャラクタージャーナル」 発刊中!