おいしいタンパク質でより充実した人生を! | A級栄養士寺田允blog 「To Be Myself~なりたい自分になる♪~」
大人も子供も、より充実した人生を送るためにタンパク質は何より大切!!
おいしいタンパク質をたくさん食べて、毎日を更に楽しく過ごしましょう😊
---------------------------------------------------------------------お子様達も保護者の皆様も、タンパク質は足りているでしょうか?

サッカーの競技能力を高めるためにも学習効果を高めるためにも、そして心身の健康のためにもタンパク質の十分な摂取は必須です👍

口から摂ったタンパク質は、体内に貯めておけないため必ずしも毎食「食べ過ぎかな」と思う位しっかりと摂る様にしてください!





タンパク質の摂取量が少ないと、筋肉量が減りサッカーのパフォーマンスが下がります⚽
更に脳細胞の再生もうまくいかず、機能の低下が起こります。
そうすると気分の不安定や集中力の低下、精神的な疲れなどが引き起こされます。
更に免疫力が低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなります😟

タンパク質は脳の中で働く神経伝達物質である脳内ホルモンの材料にもなります。

ですから、集中して勉強したりサッカーに取り組んだりするためにはタンパク質は何より大切👍







脳内ホルモンは人の感情も作り出しています。
試合や試験、友達付き合いにも不安になってネガティブになるのではなく、
「自分なら大丈夫!がんばろう!!」
と自身を鼓舞する様なポジティブなメンタルを作るものこそが脳内ホルモンであり、タンパク質なんです🥩

来週の三連休は焼き肉で決まりっっ😆







下の写真は、食品それぞれのタンパク質100g量です👍






#食育