【那須&日光】旅行記②『那須どうぶつ王国』 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

今年のGWが終了いたしましたね昇天


娘の推し活に同行したり、、、


息子は予定ガッツリの毎日の隙間時間で、なんとか学校の大量課題を終わらせ安心しきっておりましたが、


マテ貝採りに行ったり、、、(結果は惨敗)


1週間後の中間テストの勉強を何もしていないんだけど大丈夫かな昇天


1年生最初の中間テストの立ち位置が、高3の受験期の立ち位置と同じになるって噂あるけど本当かな昇天大丈夫かな昇天


ま、いっか昇天(いやほんまは本当によくない)


ではでは途中で止まっていた那須・日光旅行の続きです〜。


↑那須・日光旅行記の前回の記事車ダッシュ



2025.3.27(木) PM


栃木のみかも山公園で散々遊んだ後は、娘がこの旅行で1番楽しみにしていた、


『那須どうぶつ王国』へ〜!!


https://nasu-oukoku.com/

ゾウ豚パンダねずみ牛トラくまうさぎ鳥犬猫ヒヨコ

那須どうぶつ王国の目玉はレア動物かと!

最初に見たのはサーベルキャット!かっこよ!!!

熱帯の森館ではマーモセットが手の届くところにいたり、

ペンギンわちゃわちゃエリアでは、

初めてペンギンに餌やりをした娘。嬉しくて可愛くて、この後もう一度餌やりをしました昇天

母ちゃんの自分が一番見たかったのがコレ。

笛が鳴るとバードたちが山の向こうから飛んできて賢すぎて感動不安

オジロワシが観客の頭にぶつからないようスレッスレを飛んできて、かしこ!かわよ!かっこよ!!

笛の音でどこからともなく飛んでくるコンゴインコ様御一行ヒヨコ

迷わずお姉さんの腕に着地するのかしこ!かわよ!かっこよ!!

バードパフォーマンスの後はやはり餌やり指差し羊さまへ指差し飛び出すハート

さーではそろそろ入口に戻りますか!と、アニマルバスに並んだら長蛇の列驚き


多分45分くらい待った驚き

ヒョウバスニコニコ

入口までリフトに乗って戻れますとHPに書いてあったので、リフト大好き息子&娘は楽しみにしていたのですが、
リフトは土日祝のみの運行ということが発覚して乗れずネガティブ

そのせいでアニマルバスにお客さんが殺到し激混みだったということもありましたネガティブ

入口付近に戻ってからは、たまたま見かけたマヌルネコに娘と釘付け目がハート目がハート

モッフモフ&ムッチムチ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

どうやらどうぶつ王国でも推している子らしい目がハート

お土産屋さんでも特設コーナーがありました(この写真はパネルだけ)

最後は娘の一番の楽しみ、お土産のぬいぐるみ選び昇天

↓のオジロワシちゃんがめちゃくちゃ可愛くて、母ちゃん父ちゃんイチオシだったのに

息子どうした凝視

結局後ろの棚に並んでいるスナネコちゃんと、マヌルネコちゃんのぬいぐるみに決定した娘指差し

娘のマヌルちゃんぬいぐるみと、母ちゃんが買ったマヌルちゃんリフレクター指差し飛び出すハート

最後に出口前にいたBIGセントバーナードちゃんと写真を撮って終了よだれ

でっか!かわよ!

那須どうぶつ王国、午後から行ったので周りきれなかったのが後悔不安

ホッキョクオオカミとカワウソちゃんも会いたかったけど残念不安

帰りに佐野ラーメン食べてホテルへ指差し

腹ぺこちゃんだったから信じられないくらい食べたねよだれ

母ちゃんはなぜか麻婆豆腐と宇都宮餃子を旦那と半分こよだれ

翌日は息子、父ちゃん母ちゃんがずっと行きたかった世界遺産『日光東照宮』へ続きます〜!