中学受験お疲れランチ会と愚痴✿ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

やばいやばい、前回書いたブログがアメトピに載ってしまい、アクセス数がえらいことになっててやばい。


陰でこっそり書き書きしとるブログなので知り合いなどにどうか見つかりませんように…



とは言いつつも、初めてのアメトピなので記念撮影っよだれ飛び出すハートズコー無気力



少し前の話。


中学受験を一緒に乗り越えた、息子と同じ塾で同じ小学校の友達ママさんと、中受お疲れランチ会を開催生ビール


酒ではなく、ガレットでかんぱーい!オッサレー!!


塾に張り出されている合格短冊(合格校と名前が書いてある)で、


息子友達くんの合格している学校はある程度知っていたけど、


短冊の張り出しが間に合わなかった合格校が1つあったらしく、、、


その合格校が、、、なんと、、、


内最難関校


でございました不安


あぁ…なんて眩しいの…



ちなみにそのママさんの息子くん、


🌸都内御三家

🌸県内御三家

(上記↑の最難関じゃない別の難関校)

🌸他県御三家


を、それぞれ勝ち取ってます不安不安不安


このレベルまで来るとボリュームゾーンの我が家からしたら、もう意味不明なんですよ。


眩しすぎて眩しすぎて、ランチの店内で「室内なのに…アレレこの光はどこから…」ってなったよね不安



でね、


もっとすごいのはさ、


うちの息子が3年間想い続けた第一志望校に不合格だった話をしたら、


一緒に泣いてくれたのよ?悲しい


友達息子くんの偏差値より10以上も下の学校の不合格なのによ?正直バカにされたっておかしくない。。。


なのにさ悲しいまじで感謝です悲しい


調子に乗ってパンケーキも…ンマかった…食いすぎた…

昨日このママさんと話していて、つくづく思ったのは(あ、ここから愚痴でーす)


子の学力関係無く中学受験を経験をしたことのある親は、


中学受験を最後までやり切ることの大変さや、難関校に合格することの難しさを痛いほどわかっているのなぁ、と。


東京戦の前に積み上げた恒例のテキストタワー。大量のプリント入れたら天井突き抜ける。


一方で中学受験は経験していないけど、中学受験に興味があるママさん、


自分が知っている限りこのママさんに多いのは、自分の子の学力はさておき、


我が家の息子がボリュゾ校しか合格できなかったことを知った上で、


「◯◯君は麻布、●●君は渋幕受かったらしいよ!」

「◯◯君のお父さんは医者で、お母さんは旧帝卒だから、◯◯君は東邦受かったらしいよ!」


とか、知り合いの子の難関校合格をあたかも自分の子が合格したみたいに(←ここが第1ポイント)意気揚々と、


中学受験のダメージ真っ最中の親、つまりワタクシ(←ここ第2のポイントね)


に、伝えてくるところです凝視


何がしたいの?新手のマウント?凝視


こういう人って麻布渋幕東邦合格が常並だと思ってる非常識人…なの…?


ダイヤモンドしか受からないよ…?


まぁ中学受験は経験しないとわからないことが多すぎるから仕方ないか…無気力


いや、いやいやいやいや…


いや仕方無くねぇわ!

共感力、人間力の皆無やろ!


愚かだ…愚かすぎる…


あの日々を経験した人は容易くそんな発言はできないよマジで。


というわけでー、


長々と愚痴ってしまいましたがー、


一番何が言いたいかといいますとー、


中学受験は親も子も超過酷で、完走しただけでもスーパーサイヤ人なので(特に子供)

外野は黙って拍手してつかぁーさい!


ということです。コホン


長々と失礼しました。以上になります凝視