少し前に、息子の志望している中学校の文化祭に家族で行ってきました〜
娘と旦那が行くのは初めて。

中学の隣にある公園。いつ見ても圧倒的タワマン群
娘はマイクラのジオラマが細かく作ってある作品に感動し、旦那はあまりの人の多さにスンッ
ってなってましたがな
実際に見てみた中学の感想は?と聞くと、特に目立ったところは無かったかな、、と旦那氏
ウソーン
ま、まぁええわ
ダメー!とは言われてないし
息子と母ちゃんはめちゃくちゃ気に入ってっから
学費だけどうぞよろしくおながいします
(まずは合格しないとね…)
2024.1.2(火)
この日は毎年恒例の新年墓参りへ。

息子と娘は手慣れたもの
墓石を掃除し、花の水を替え、水掛けをする。
子たちはこの流れがもう身に染み付いているので、これでいつ母ちゃんが死んでも大丈夫だと思います
(縁起でも無ェ)

んで恒例の水遊びも必ず行います
(アカーン)
家に帰ってからは、書き初めの宿題を
2024.1.3(水)AM
やっとやっとサンタさんが来てくれた日

年が明けてもクリスマスツリーを飾っていたのは、娘がサンタさんをずっと待っていたから
ツリーの上に娘から「サンタさんいつ来てくれますか?」「わたしはパソコンが欲しいので早く来てください」という貼り紙があるのわかりますか?
今年のクリスマスは箱根・静岡旅行中で、プレゼントをあげるタイミングを失っていたので、この日の前夜にやっとクリスマスツリーの下に置いてあげられたのです

今年のクリスマスプレゼントはパソコン
娘は「MODを入れたマイクラがやりたい!
」
息子は「仲良しの友達がパソコンでマイクラをしていて一緒にやりたい!
」
という理由があり、2人の希望の品が一緒だったので、今年のクリスマスプレゼントは2人で1つのパソコンにしよう!
1つで済んでラッキー
シメシメ
と父母は思っていたのですが、
パソコンってたっけぇのな
当たり前やん
という感じなのですが、
ゲームがやりたいためのパソコンなので少しスペックのええやつにしたら、いつもの2人のクリスマスプレゼント合わせた値段の5倍くらいになったーよ
コスパ悪〜
今現在(2024/10/01)も、娘はしょっちゅうパソコンでゲームをしておりますが、息子は友達と遊ぶときだけパソコン、あとはほぼSwitchです
高かったんだから使い倒すくらい使っておくれよ
父母の願いです
時間差ありまくるタイムラインはまだまだ続きますー。




