【長野&山梨ちょっぴり富山】旅行記⑥『安曇野大王わさび農場&諏訪湖SA』 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

長野旅行記の続きですん。


前回までのブログはコチラ↓



2024.7.16(火)PM


黒部ダムにさよならした後、そのまま蓼科のホテルへ帰ろうかと思っていたら、

(なにせ2時間かかるので…)


息子と娘が車の中で寝てしまったので「これはHP回復のチャンス!」と見込んで、安曇野まで行ってみることに指差しキューン


また雨が降りそうではあったけど。景色は最高!

せっかく長野県の中部まで来たしね指差し飛び出すハート

で、着いたのはここ!です!!

大王わさび農場!!
寝起きの娘がちょこんといるニコニコ愛

ダンナは30うん年ぶりに来たそうです。

ワテクシは初めて、息子&娘ももちろん初。


息子も起きました。オハヨー

実は、ここもブラタモリでタモさんが訪れていた場所。でも安曇野の回の録画消しちゃったんだよなぁゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー

わさびわさびわさびわさび。

黒部でソフトクリームしか食べていなかったのでお腹が空いていたけれど、

売っている食べ物全てにわさびが入っていて、息子&娘から猛反対運動を受ける凝視


全てがわさびまみれ。

ダンナが試しに買ったわさびコロッケも、母ちゃんが買ったわさびソフトクリームも、チビッと食べただけで

「わさびの味がして嫌だ!物申す物申す物申す物申す
と二人とも全拒否。。。

奥にカフェがあるじゃーん!と思ったら、なんと15時closed凝視
わさび農園着いた時点で15時過ぎててオーマイグッネス凝視凝視

そこだけ普通のごはん(わさびが入ってない普通のランチメニュー)が食べれそうだったのに凝視


アマガエルちゃんがいて、思わず立ち止まる娘ニコニコ


とりあえず空腹しのぎのおやつだけ食べて、サッと見て帰ろうという話にオエー

両側ぜーんぶわさび畑昇天

のはずが、あまりに水が綺麗なのと娘&息子が楽しめる場所があったりで空腹を忘れて、まぁまぁ長居しました凝視

綺麗な水がないとわさびは美味しくなりませんキメてる

わさび畑の奥に池があり、ニジマスが泳いでいてしばし観察指差し

恐ろしいくらい透き通った水昇天

ニジマス池の隣に水の冷たさを体感できる場所が!

「足や手を入れてみてね」と書いてあり、早速息子が挑戦することにキメてる

冷たすぎてヒィィッってなってる息子よだれを見て「わたしはやめとく…」となっとる娘よだれ

映画の撮影で有名な水車も見に行きました。兎にも角にも水が綺麗!

コカ・コーラのベンチもわさび色泣き笑い

そんなこんなで安曇野・大王わさび農園をめちゃくちゃ楽しみ、
帰りに諏訪湖SAに寄ってスタバTime指差し飛び出すハート

諏訪湖デケェ!

スタバで桃フラペ&チョコチャンククッキーを買って、一休みニコニコ

娘がぬいぐるみ達に一口ずつ飲ませててかわよすニコニコ

この後、昼ご飯ならぬ少し早い晩ご飯をホテルの近くで食べ、やっとホテルへ帰りました。

娘の体力まじでモンスター凝視

ホテル着いたら母ちゃん父ちゃん、ちょっぴり息子は疲れ果てていましたが、まぁ娘の元気なこと凝視
ベッドで3段飛びをかましてごめんなさい凝視

長野日記は3日目に続きますー。