【長野&山梨ちょっぴり富山】旅行記①『笛吹川フルーツ公園』 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

息子&娘の小学校は7月の半ばには夏休みに入っていたのですが、夏休み入ってソッコー今年の夏の旅行をしてきました指差し


今年は毎年恒例の灼熱沖縄ではなく、

涼を求めて長野&山梨&ちょっぴり富山へ!


黒部ダムと飛騨&木曽&赤石山脈を見る旅!!

3泊4日!正直4日じゃ全然足りなかった魂が抜ける



2024.7.15(月)


海の日㊗️なのに、山へレッツスタート!


7時前に千葉を出発して、8時15分に山梨は談合坂SA雲

初日、天気予報はとにかく曇り雲凝視

実は4日間の天気予報が雲傘傘太陽で、お目当ての三大アルプス山脈がちゃんと見れるんか驚きオイオイという感じでしたな…

まず向かったのは山梨県笛吹市にある
「笛吹川フルーツ公園」さくらんぼりんごスイカぽってり苺桜

駐車場に着いてすぐ隣にあった遊具で遊ぶ。

一見、フッツーなんですけど…わかります?

この公園の只者じゃない感。

ででーん!甲府盆地を一望できるんスわ!不安

絶景遊具パネェ!!!!!!

そしてェ!
この公園のパネェのはもうひとーつ!

水上アスレチックあるんスわ!!!もちろん無料!

娘は即水着に着替えましたが、息子は拒否キメてる

「水が冷たすぎる(さすが山の上!)のと、ちょっと濁りすぎかな…」という潔癖な息子らしい理由で、息子は私服で遊ぶことに。

絶景!

あと正直もう6年生には簡単すぎるアスレチックで、物足りなさはあったのかも悲しい

水着で思い切り水遊びができてたら違ったかもですが悲しい

それでも娘と端から端まで何回も往復してた指差し

洞窟みたいなところもあり、

滝の裏側に入れますニコニコ

水上アスレチックの脇にも遊具がニコニコ

で、しばらく遊んでたら小雨が降ってきたので敷地内の屋内遊具があるドームに移動指差し

え、屋内遊具もあるんか!?てなりますよね。

幼稚園〜小学校低学年のおこちゃまには完璧な公園飛び出すハート

我が家の子たちが一番喜んでたのは多分このミストが出る扇風機凝視

途中でかき氷休憩もし、

博物館もある!涼しいので少し覗き、

果物の観察もできた飛び出すハート

フルーツ公園というだけあって、敷地内には🍇🍑🍎🍏🍐などの果物がそこら中に実のってましたニコニコ飛び出すハート

こんな公園、千葉には絶対に無い凝視

見渡せる山々を1つ1つ確認よだれ

フードトラックもたくさん!

遊び尽くして、いよいよ長野へ移動です!

まだまだ続きます物申す