5年塾終了のお知らせ&2023.5.31~6.11の日記 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

昨日、息子の5年カリキュラムが
全て終了いたしました~!!完!!指差し指差し

あ、塾の話です指差し

5年最後の授業に向かう息子を「記念に撮るよー!」と言って、振り向かせた母です。

4年から5年に上がったときは
通塾日が週2から週3に増え、
さらにテストが毎週あるようになり、

いや、これやっていけんのかいな驚き

と正直思った母でしたが、
頑張ってこなしていた息子に乾杯&尊敬です不安

Nバッグもすっかり馴染みましたな。

そして2月からは、いよいよ受験年、
6年のカリキュラムが始まります指差し

毎週のテストは変わらず、
ここに土日の授業&日特が入ってくる……不安不安

お金も時間も体力も吹っ飛ぶ1年になりそうですが、
息子と来年の2月まで頑張ったろやないの物申す

ではでは半年以上前の日記の続きですー。


2023.5.31(水)


学校からお友達と相合傘で帰ってきた飛び出すハートカワユス

そして夜月見

切ないアカエイちゃん(ぬいぐるみ)

イオンにエイの肉が売っていたので買ってきて、息子&娘に見せたら「やだ、、食べたくない」言われてガッカリな母悲しい

娘に至っては「アカエイちゃん(かわいがっているアカエイのぬいぐるみ)が可哀想」とのこと悲しい

しかも煮付けにしたら、そんなに美味しくなくてこれにも母ガッカリ悲しい悲しい


2023.6.4(日)


娘と学校の宿題「たからもの探し」をしていたら、お友達も偶然同じことをしていてバッタリ飛び出すハートという瞬間目がハート
口は押さえてるけど喜びは押さえられない嬉しそうな娘飛び出すハート


2023.6.11(日)

千葉公園で行われていたイベント「夜LOHAS」へ指差し

ハァーイガーベラ

夜にライトアップされた大賀ハスを見ようという主旨のイベントだったのですが、

あれ?ハスはどこ?

大賀ハスが咲いてるところまでライトの光が届いてなくて、あまりハスの花が見えなかったのと

ハスの花、つぼみしかない。

ハスの花って早朝に咲いてすぐ閉じてしまうのだと不安
つまり、夜はつぼみしか見れない不安ガーベラ

というわけで、子たちは早々に飽きてしまい、長時間を公園内の砂場で過ごしました不安不安

真っ暗になるまで砂遊びをしました凝視

半年以上前の日記はまだまだ続きます。