那須旅行記①2023.3.25「日光江戸村・からくり屋敷&仕掛け迷路」 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

やっと今年の春休みに行った1泊2日の栃木県は那須の旅行記に入ります。


半年以上も前のことなので、正直記憶があやふやなところがありますが、まぁ頑張ります(何を?)よだれ



2023.3.25(土)


家族で那須に行くのはこの時が初めて指差し


車で3時間ほどかかるので、途中の蓮田SAで朝ごはんラーメン


ラーメン朝食(早朝だし天気悪いしでめっちゃ寒かった)。

息子はうどぅん朝食よだれ

そしてさらに車を走らせ、まずやってきたのは、日光江戸村カブト飛び出すハート

見事な大雨でしたありがとうございました。

でも山にかかる霧が幻想的。ちょっとタイムスリップ感あり。

最初に「忍者のからくり屋敷」に行きたいとなったので、列に並んで(↓画像の右の結構な行列)、番が来るまで約30分くらいかかりました不安

お父ちゃんが並んでくれている間にだんごを喰う我ら。

からくり屋敷では、各所のからくりを解きながら隠されている数を探して、ゴールまでのタイムを計り、そのタイムによって貰える景品が変わるというもの指差し

この桐箪笥?のからくりを見つけた息子。

とにかく息子がどんどん先に行って数字を見つけてしまうので、娘と母ちゃんは付いて行くのに必死魂が抜ける

結局タイムは3段階中の真ん中のタイムだったので、忍者マスクをゲッツァ物申す飛び出すハート

い、いつどこで使お………

からくり屋敷の後は、忍者仕掛け迷路指差し
並ばずに入れたけど、これが難しかった昇天昇天

壁が回転したり引き戸になっていたり、

からくりを必死に探す息子指差し

かりくり解きは完全に人任せで楽しそうな娘と必死な母(後ろ)と息子(右)。

迷路の真ん中にあるこの物見櫓に上ると、迷路全体が見渡せる。

このように。ここで息子は必死にゴールまでのルートを確認。

そしてやっっっっっっとゴールだニンニン!!

正直、子たちだけでは無理だったかも…な難易度の迷路でした。壁のからくりを見つけるのが本当に難しかった凝視凝視

迷路を完走できた嬉しさの余韻から抜け出せず、この後も各所で忍者ポーズをする二人だニンニン凝視

那須旅行記まだまだ続きます~!