先週の三連休、息子と私学中高一貫校の文化祭に行ってきました



未だに併願校を迷っているので、これはもう実際に見に行くしかない!&塾からも「色んな偏差値帯の学校を見ておいてください」と言われていたので、
持ち平均偏差よりもかなり下がる学校ではありますが、息子の興味のあるカリキュラムの2校へ。

正門に入った瞬間から、あまりの広さ&綺麗さに息子と大感動。
さらに科学部で見せてくれた実験が、その日の午前中に受けた塾の模試の理科で出てた内容だったらしく息子が大興奮



それを科学部の生徒さんに伝えると「え!!まじかー!!昨日来てたら良かったねー!!
」と言ってくれて、さらに息子に「中学受験するの?」と。

「僕も中学受験で入ったんだけど、受験終わるまでは勉強まじ大変だったけど中学入ったら超楽しいよ!先生もホラー映画好きな人とかいて面白いしw頑張ってね!!」
と声をかけてくれて息子はとても嬉しかった様子。母ちゃんは大感動。そして即併願校に決定(すぐ情に流される)。
でも息子があの生徒さんのような中学生になってくれたらと思いました。科学部のみなさん仲良さげだったし、息子もこの中学だったら科学部に入りたいと

というわけで実りのある学校見学(文化祭)でした。行って良かった。しかしまだまだ併願校探しは続きます

では日記の続きです。
2023.2.23(木・祝)
ちょっとだけ遠出して初めての公園へ。
子たちが年々体力お化けになってきて、年々付いていけなくなる母ちゃんです。反比例

2023.2.26(日)
娘の習い事の英語のスピーキングテストがあった日。娘人生初のアメリカの人との会話。
パーフェクトで終了し母子でホッと一息

良く頑張りました

終わってから、息子も一緒に公園へ。
2023.3.4(土)
我が家の桃の節句



ダンナが仕事休みのこの日にちらし寿司&ケーキを食べました



2023.3.5(日)
モールに併設している公園へ。
そして帰宅してから、娘の卒園式&入学式の服を試着(おさがり)。
まだまだ日記は続きますー。