じゃぶじゃぶ池&2022.12.27箱根旅行⑧「水ヶ塚公園」の日記 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

先週、数年ぶりに公園のじゃぶじゃぶ池に行ってきました。


息子はもう5年生だし楽しめるか正直不安で驚き

息子本人も「え~別に行きたくないんだけど…」と"俺もうそんなガキじゃないアピール真顔"をしてきたので、

とりあえず濡れてみなさんな!気持ち良いんちゃう?と説得して入ってみたら、

まぁめっちゃくちゃ楽しんでたよね凝視凝視凝視

じゃぶじゃぶ池、さいっ!!

こうっっっ!!!

楽しめたなら良かったですよ凝視凝視凝視凝視


では去年の冬の箱根旅行の続きですん。



2022.12.27(火)

桜公園で遊んでいるとき、「あの富士山にもっと近づいてみなぁい?」と思いつきで言い放った自分。
運転手の父ちゃんが少しビビりがらも、富士山に向かって車を走らせてくれましてん。

で、着いて車降りて、

飛び込んできた景色これよあんぐりキューン

写真だと迫力が0.5(最大値100)も伝わらなくてモヤモヤするぅん魂が抜ける

↑感動ホヤホヤの時のリアルタイム記事

感動のなんやかんやの雄叫びは、↑こちらのブログを見ていただけたらと思います凝視

ほぼ貸し切りの水ヶ塚公園。富士山二合目にあたります。

宝永山もくっきり見えて、まるで自分が宝永時代にタイムスリップしたような感覚に(これ旦那に言うたら、全くわからないと言われたオエー)。

とにかくめっちゃくちゃきれいで、箱根に来たら絶対寄りたいスポットNo.1に決定指差し

登山欲めちゃくちゃ出てきたけど、こういうの見ると絶対に気楽に登ったらあかん山やなと思う。

公園周りの広場は木のチップが敷かれていて歩きやすい指差し

黒土が見れて、あぁ自分は今富士山にいるんだなぁとジワジワ指差し

すでに雪もあり。子たち大喜び。

ただめちゃくちゃ寒い!

水溜まりには氷が張っておりました。冷たそ!

夏も来たかったのだけど、なかなかタイミングが合わせられずガーン

いつか富士スバルラインで五合目まで行ってみたいなー。二合目のこことは全く違う景色が見れるはずよだれ

/絶対また来るぞー!!\

で、富士山の後はせっかく静岡まで来たので、「駿河湾のお寿司を食べたい」と息子リクエストにより『魚磯』へ。

SU★SHI

せっかくの駿河湾産なのに生しらす食べなかった息子。

ちなみに娘は爆睡だったので、食べさせてあげられず不安
富士山からの駿河湾寿司の流れ、また絶対来ようと思いました指差し

長い長い真冬の箱根旅行日記お付き合いいただき、ありがとうございました。
早く夏の日記書きたい凝視