夏休み突入&2022.11.22~23の日記 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

娘、小学1年生。

初めての夏休み入りましたー!!
パチパチーカキ氷飛び出すハート


半学期(2学期制なので1学期は10月の秋休みまで)本当におつかれさまでした!
暑い中の登下校めちゃくちゃ頑張りました悲しい飛び出すハート

そんな娘との出来事。
先週のことですが、初めて餃子作りに挑戦指差し


「むっっっず!!!」(oh言葉遣い不安)の叫びをいただきましたので、包むときのシワ寄せヒダ無しで挑戦グッ


美味しくできました筋肉

息子も小5になって家庭科が始まり、料理がバチクソ(oh言葉遣い)楽しいそうで色々一緒に作りたいのですが、

まぁーーー時間無いよねーーーー悲しい悲しい悲しい

平日は特に悲しい

やりたいことを我慢させて、家庭学習や塾に放り込むのは本当に心が痛いです。

夏休みは比較的時間を作れるので、息子と娘とたくさん料理をしようと思いますちょっと不満

では半年以上前、去年の秋の日記の続きです。


2022.11.22(火)

「これなぁんだ?」

娘から偏差値80の難問「これなぁに?」が出題されました。

正解は、、、、「富士山」です🗻
わっかんないっすよね不安不安不安不安不安

実は、娘の大好きなヨシタケシンスケさんの絵本「なつみはなんにでもなれる」に出てくる、富士山の真似をしているというオチ。チャンチャン

これッスこれ→↑


2022.11.23(水・祝)

祝日だったこの日。
息子は友達と遊びに行ってしまったので、娘は父ちゃん母ちゃんとキドキドへ。

ここからだとパントマイムしているかのような二人。

本当はバランスボールに乗って必死な様子。

「よっゆー!!」

娘が、ボルダリングが好きで得意なことがわかったこの日。
これ以降、月1で近所のボルダリング施設に遊びに行くようになりました。

ガシガシのぼる、、

小学校低学年までは、好きなことをたくさん見つけてほしいので色々な経験をさせたいと思う母ちゃんでありますオエー

兄とは趣味嗜好が違うのがおもろいですな。

まだまだ続きますー。