地震&2022.10.10(2回目の沖縄旅行⑦) | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

昨日の千葉地震、揺れよりも携帯のアラームが怖かったですねん不安不安


プレートの動きで起きた地震かもしれない情報をTVで見た息子が、


「千葉の南だから、太平洋プレートかフィリピンプレートだねッッ!物申すキラキラ


いーやいやいやいや!ドヤッたわりに海忘れてますよ!フィリピン"海"プレートですやん!!カタカナだらけプレートだからって、漢字一文字仲間外れにしないであげて不安不安不安


…というか、いつかの塾テストでも同じ間違えてたな不安不安不安


今回の件でさすがに覚えてくれるでしょう………たぶんオエー


では5ヶ月前(!)の沖縄旅行記のつづきですー。



2022.10.10(月・祝)


沖縄旅行5日目~!

どんどんどんよ~りな空くもり

この日の朝は太陽が出てなかったので、朝プールはおあずけ知らんぷり

まずは夏の旅行の時にも行った、CAVE OKINAWA!息子が大好きな鍾乳洞ですあんぐり飛び出すハート

2回目だけど、ワクワクドキドキ💓

何度来てもスゲー!!モンスターの口の中みたい!!

ちなみに娘は、「なんで洞窟なのにコウモリ🦇いないの?コウモリかわいいのにっ!!むかつき」とご立腹。どこに行っても一回は怒る娘魂が抜ける

でも駐車場に立派なバナーナ🍌の木があって、娘感動あんぐり飛び出すハート

バナナは最初は緑色だということを知ってビックリな娘。

鍾乳洞を出た後は、雨傘が降ってきたので
オープンしたばかりの「釣って見つけるぼうけんの国」へ。


入ってまず、母娘・父息子に別れて釣りを楽しむことに。

母娘チームは娘が希望した「イモリ釣り」。

最初はコツがわからずに全く釣れず、娘さんここでもご立腹むかつき

待てど暮らせど釣れないネガティブ

30分くらいして後、場所を変えたら、イモリたちが餌に食い付くようにキラキラ
どうやら最初に釣りをした場所のイモリたちは、腹がいっぱいだったご様子。

俄然楽しくなってきた娘指差し

餌には食らい付くのに、引き上げると口を離してしまうイモリちゃんと格闘の末、なんとか一匹を釣り上げました!指差し

やりました娘選手指差し指差し

息子はヤドカリ釣りをしたのですが、その様子は次のブログで書きますー。
まだまだ続くよ5ヶ月前の沖縄ブログ!