2023年GWの旅&2022.10.9(2回目の沖縄旅行⑥) | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

今年のGWは房総半島を旅してきました。


マザー牧場のネモフィラ畑!

大山千枚田!

キャモシー!!シャチ様ー!!

パシフィック!オーシャンッヌ!

さてこの房総旅行、いつブログに旅行記が書けるかが見物です。
なんせまだ去年の10月の旅行記が終わってないんだから!もうっ!(いやなんでおかんが怒ってるみたいになってんねん)

では沖縄旅行記の続きのはじまりはじまり~!


2022.10.9(日) 

良い朝!良い天気!

というわけで、この日は朝からYES!!プーーーーール!!

お父ちゃんも一緒に遊び満喫キメてるキラキラ

プールの後は、古宇利島へ~!

古宇利大橋~!!

目指しましたのはティーヌ浜のハートロック!
自然にできたハートに見える岩が3つほど拝められる若者に人気のスポットになります。
ダンナが行こうと言い出しましたワタクシではございません念のため。

が、しかし…

ハートのはずのロック…

息子の頭から生えてるキノコにしか…

うーん…どう見ても舞茸………

写真を撮る角度が悪かったのか、我が家にはどう見てもハートには見えませんでした不安

ルリイロスズメダイちゃんはいっぱいいた!飛び出すハート

ビーチも早々に後にして、アイスタイムな子たち。

娘の視線の先に見えるは…!

なんと!古宇利島在住のカタツムリさんを発見!思う存分観察させていただきました🐌飛び出すハート

ビーチから駐車場に戻る途中の道端の葉っぱにくっついていた子🐌と娘との運命の出会い…!そして2cmはあるご立派な殻…!
やっぱりコンクリートジャングル(千葉市)に住むカタツムリとは風格が違うやね、という話を子たちとしました🐌🐌🐌

小さく見えるバナナボート、娘がやりたい!と言い出し慌てた父と母。

久しぶりに来た古宇利島の海は変わらぬエメラルドグリーン!そう、前回来たのは2017年、6年前の11月。

寒いからやめな言うたのに我慢できずに入水して、寒くて出られなくなった息子5歳。

水は敵!海なんてラスボス!だった全身拒否の娘0歳。

そして現在(半年前だけどな!!!)⬇️

娘5歳、息子10歳、おとん44歳。

大きくなりましたな。ダンナは腹が大きくなりました。

そしてホテルに戻ってから、晩ごはんを近くの沖縄料理屋さんで食べて終了した1日でしたー。

恋人飲み♥️(正しくはカルピスの取り合い)

沖縄旅行記まーだまだまだ続きます(泣)