冬至&2022.7.30~8.11の日記 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

冬至でございました!


恒例の柚子風呂🍊

の奥に見えるは中学受験の理科&算数ポスター不安

理系の中学を志望しているのに、算理の成績が落ち始めて必死でございます。
社(地理分野)は大好きなので勉強しなくても覚える&国語が結構安定している息子、、

あれ?理系だと思ってたのに文系でした??

と疑わざるをえない最近でございますハーンオエー

まじで息子の将来大丈夫かな…息子のやりたい分野は数学物理が要なんすけどオエーオエー


で、ブログの話。

沖縄旅行記が無事終演を迎えたので、ここからは沖縄後のタイムラインをツラツラ紀貫之と綴って行こうかと思います。

そう、まだまだ続くブログの夏昇天昇天


2022.7.30(土)

家の近くのプールへ。
沖縄で散々泳いだのに、千葉でもプールプールプールの日々。

楽しそうで何よりですキメてる飛び出すハート


2022.8.5(金)

学校から持って返ってきた、つるれいし(ゴーヤ)の実がなったので、歓喜の収穫。
ちっちゃくてかわいー!!


2022.8.6(土)

またまたプール。
お父ちゃんがテントを畳み終わるまでゲーム!ゲーム!の娘無気力


2022.8.10(水)

息子&娘のリクエストで科学館へ。浮いてるように見える鏡がお気に入りで大はしゃぎニコニコ

娘はプラネタリウムが大好きなので、上映されていたのを見たのですが、母ちゃん開始3分で寝てしまい、娘に怒られるという…ニコニコニコニコびっくりマーク


2022.8.11(木)

約束していたクッキー作り。朝一で始まったのでパジャマでございます。

一年前の毒々しいクッキーに比べたら、とてもきれいで美味しそうにできました。成長ニコニコ



まだまだ夏のタイムラインは続きます。。