2022年♣️3年ぶりぶり沖縄本島旅行② ~カフープール&ビーチ~ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

実は今、息子の小学校(二学期制)が一週間の秋休み中なので、またまた沖縄に来ています。。


海を眺めていた朝、の娘。10月の沖縄涼しくてイイ!

日中はプールや海は入れるし、うだるような暑さは無く、雲の日や朝晩はむしろ肌寒いです指差し

やっぱりこれくらいの季節が丁度良いのだけど、来年は来れないだろな…息子の中学受験勉強で忙しくて…
なので今年は2回沖縄旅行を決行しました。

では秋休みではなく夏休みの沖縄本島旅行記に戻ります。ややこしやっ!


2022年7月24日(日)AM

沖縄本島旅行2日目。

おはようございむあす!海苔と娘!

ひっさしぶりのコンド棟での朝ごはんスプーンフォーク
バイキングのラフテーが無くなってたのは悲しかったけど、相変わらず朝からのしゃぶしゃぶンマかったー!

朝ごはんの後は、カフーホテルのビーチへ!

ヤドカリ軍団との再会を願い、バケツ&スコップも用意済み。

ビーチに行ったら思いがけない出会い。きっれーな魚(多分ブダイ系)が倒れておりました。

反応が無い…しかばねのようだ…。

ヤドカリそっちのけで観察にいそしむ子たち。

千葉の海ではこんなキッレーな魚と触れあえる機会はそうそう無いので、良い経験でした。

しかし3年前はヤドカリ軍団と戯れていた息子はヤドカリを追っかけもせず、ほぼ海にも入らず、ただただ砂浜を流れる川でダムを作り、水をいかにせき止められるかという遊びをひたすらやっとりました。え、沖縄旅行で治水工事……?

3年前とは色々変わりますな、遊び方も好きなことも。

少し寂しい母ちゃんでしたが、代わりに娘がヤドカリ追っかけたりカニ(クッソ素早い!)を追っかけたりキャッキャウフフしてて癒されましたニコニコ
娘は3年後治水工事するようになりませんようにどうかおながいします。

で、海の後は速攻プールへ。

やっぱりプール族。

途中いっちょ前にポテチ休憩をはさむも、

プール続投。2時間コース。おかあちゃんも入りました。

やっとプールからあがった後は、息子熱望の鍾乳洞へ!ここがすごかったー!!


③へ続きますん。