----------④の続き
2018年8月20日(月)
最終日の朝~。平日なのに朝食会場が長蛇の列でキッズスペースで少し遊んで待つことに。このホテル本当に子連れに優しかったです。
朝食会場の入り口脇には塗り絵ができるスペースもあったーよ!
3日間お世話になったホテルとさよならし、最終日に行ったのは『渚の駅 たてやま』です。
残念ながら月曜日は小さな水族館が定休日ということで(涙)、入れなかったのですが、それ以外にもたくさん楽しめる処がありましたー!
建物2階のテラス部分から続いている海の上の道。すんごい遠くまで続いているので、とりあえず走り出す息子。と魚を探す娘。個性の違いですな。
この道の脇に下が見えるよう網々になっている所があり、ひゃ~!な息子(ビビり)と全く動じない娘(強い)。息子がんばれ男がんばれ…
やっと一番端までたどり着いた!『ごおぉぉーーーーる!!』言ってる息子。冷ややかな視線の娘。
アイスクリーム食べたくてこんな大きなやつにガブー!海の上の道が想像以上に長くて歩き疲れました…。
てなわけで本物のアイスクリーム。娘の視線よ。二人で仲良く分けあいっこしながら食べとる姿は母ちゃんの大好物です。平和。
渚の駅たてやまは他にも房総半島の漁業の歴史がわかる展示物が置かれている博物館があったり、
サカナクンさん(館山の観光大使をされています)が描いた魚の絵(めちゃくちゃ上手)が飾られてたり、サカナクンさんのグッズが売られていたり、
サカナクンさんのメッセージビデオがエンドレスで流れていたり(つまりサカナクンさんめっちゃ推し)、魚や野菜の直売所もあったりして長居してしまいました。
息子が『おまめ?おなす?どっち?』言うててワロタです。ほんまどっち?やな。
帰りの車は母ちゃん息子娘揃って大爆睡で、父ちゃん寂しく一人運転でした。申し訳ない。でもいつもそのパターン(反省してない)。
館山、魚美味しかったし自然たくさんあったし子たちも楽しそうだったし母ちゃんたちも楽しかった!また行きたいです!鋸山はもういいです!
チャンチャン。